DSC_0713
そういう時期なんでこんなものを書いてみましょうか。といってもノウハウがいっぱいあるわけでもなく自分が気をつけてるようなことをつらつらと。
DSC_0743
露出うんぬんって話ですが基本的に桜、こういうソメイヨシノのようなものだと白いわけで露出が暗くなりがちになりキレイって感じに撮れづらい場合があります。そういうときは露出補正でちょっと明るく撮ってみましょう。
一眼レフ系のカメラであるならばRAW形式で撮るのがおすすめ。
その場でどうこうってけっこうめんどくさいわけで補正だけはあとでじっくりってのがいろいろといい場面も多いと思いますよ。
そして桜以外にもいえることだが撮ったら最初の一枚はしっかりとチェックを。そうすると露出の感じもわかりますし。で露出補正やホワイトバランスの設定を。
DSC_0743_01
補正や設定によって仕上がる写真はさまざま。すぐ上の写真は派手目にコントラストをあげてくっきりとしあげたもの。その上はやわらかくという意識で。
ちょっとしたことですがかなりイメージはかわります。どちらがいいというわけではないが自分のイメージってのはどうなのかってのをいろいろと考えて補正や設定を変えてみましょう。
DSC_0758
とコツっぽいもの書いてごまかしたので自分が撮るとき気にしてるようなものを。
木をみて森をみずなんていうわけでもないが桜だけをみないようにはしてます。
桜ってキレイですけどそれだけに誰が撮っても同じになるわけで。そして桜の存在感はつよい。全体に桜となるとちょっとうざいなとおもったりも。
そういうものなんで写真のワンポイントとして使うみたいなことで。
日常の中にある桜。そんな感じを撮るのが好きですってことかしらね。
DSC_0735
これも桜だけにいえることでは無いがいろいろな角度から見てみましょうと。下にはいったり回り込んだり。いろいろと粘ってみるとちょっといいところが見つかることも。
DSC_1340
これくらいワンポイントでも桜の存在感はつよいのでそれなりに写真としてなりたちますわな。
DSC_5797
散ったあとというのもいい被写体があるわけで。上みたりした見たりと桜の時期は大変なもんです。視点を広くというのがいわゆるコツかもね。
そして自分は人がいっぱいのところでいわゆる撮影スポットから外れるようなところで撮ります。
人のいないところでじっくりと一本の桜を見ることによって見えてくるものってのもたまにありますのでそういう人に注目されないサクラってのもたまには見てみるといいかもよ。
DSC_1359
でまぁ最終的にはどれだけ撮影スポットをしってるかにかかってるんだけどさ。
ロケハンとまではいかないがサクラが咲いてたり咲く前だったりでここだとこんなの撮れるかな〜みたいなこと考えておくといいです。
そして今年だめでも来年みたいな。いいところ見つけたら毎年いってみるそんなことが大事だったりもします。
天候や時間で撮れる写真はかなりかわりますのでね。

とまとめると落ち着いて撮ってみましょうてことで。まったく落ち着きが無い人がいってみました。

2011/4