DSC_1947
グラボの性能は日進月歩。でPCでゲームしてるとつきものなのがグラボの交換。NVIDIAからエヌビディア、エヌビディアって読むんだよね最初読めなかったってそれはおいておいて。Radeonからレイディオンかラデオン。レイディオンが正式な読みらしい。ラデでいいっすけど日本じゃ。ATIもいつのまにか買収されてAMDだしね。
これもおいておいて。同じメーカーでグラボ交換するならただつけかえるだけで問題がでることは少ないがメーカーを変えるとそのまま交換では問題がでることが多くなる。
とくに今(2011)はNVIDIAからRadeonって人が多いのではないでしょうか。ということでそういう場合のやりかたってのを。NVIDIAからRadeonで書いてますが逆でも同じ。そして同メーカーでも調子悪くなることあるんで同じようにやると調子よくなったりします。
イメージ038
基本的な流れは。

新しいグラボのドライバを用意する。

交換する前に現在使っているボードは刺したまま今のメーカーのドライバーをアンインストール。

セーフモード起動。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1381540.html

ソフト(Driver Sweeper)でドライバの残りカスをキレイに掃除。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1381908.html

PCのコンセントを抜き今使ってるグラボを抜く。

新グラボに交換。

新グラボのドライバを入れる。

画面解像度など設定して終了。

こういうことですね。セーフモードとDriver Sweeperについての説明はリンク先に飛んでください。
ポイントは旧グラボをさしたまま旧ドライバを削除するってところ。新しいグラボ刺して旧ドライバ削除ってやるといろいろとめんどくさいことになる場合が多い。
でちょっとした疑問を持つところがこの流れでいくとグラボ削除から新ドライバ入れるまではドライバがない状態になる。でドライバなしでグラボ刺してて画面が表示されるの?ってこと。
ドライバなくてもなんの問題もなく画面は表示されます。最小構成やったことある人だとわかるとおもいますがHDDなくても画面はうつるんでね。マザーボードやWindowsの機能で最低限画面が表示されるようにはなってますのでご安心を。ただし最低限だってことはお忘れなく。さっさとドライバはインストールしてしまいましょう。

DSC_1949
ということで交換終了。写真がわかりづらいってな。青い基盤から赤い基盤にかわったがな。
Driver Sweeperのところで書いてますがセーフモードでDriver Sweeperまで使わないでアンイストしただけでも不具合がおきない場合も多いです。グラボの説明書だとただドライバアンイストしてってだけ書いてる場合も多いです。そこはお好きにしてください。けど不具合がでたというならDriver Sweeper使ってみてください。
できっちりこういう手順でやっても安定しない場合もあります。そういうときは素直にOSの入れなおしで全部キレイにして新しいドライバを入れる。
Vistaや7など新しいOSだとそういう不具合も少ないようですができればメーカー違いのグラボ交換の場合バックアップはとっておいたほうがいいとおもいます。
とちょっと怖いこと書きましたが俺ができてるので誰でもできるはずですのでがんばってみてください。
2011/9