DSC_2128
2011/9/28発売のバッファローコクヨサプライ製のUSBコントローラ。店頭価格は約980円。
製品HP http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/gamepad/wire/bsgp1205mhf/
上のURLからドライバなどダウンロードできます。MHF推奨パッドってのはいろいろありましたが「動作認定」ってついたのはこの製品と同時に発売になったエレコムの二つ。で価格も今までのものより安い。
高いものより安いもののほうが気になる俺。高いのがいいのは当たり前ですので安くていいものがほしい。
と約2年半つかってきたロジのGPX500もほとんどゾンビ状態なんで人柱もかねて購入。エレコムと迷ったんですけどエレコムのゲームパッドはいいうわさひとつも聞かないのでね。で個人的に相性のいいバッファローのものを。まだ使った期間が少ないのでさらりとしたレビューを。
DSC_2129
ボタン数は12+1。真ん中にMODEボタンってのがありますこれの説明はあとで。
付属品はドライバCDと説明書。そしてMHF内で使えるコード類。ひとつ注意点は3日分のHLコースのクーポンがついてるがこれは新規限定。一回でもハンターライフコースの課金をしているIDのキャラは使えません。
今現在MHFしてるって人だと使い道ないってこと。まぁサブキャラつくって自演猟団の維持キャラつくるってのが一番ある使いかたかと。

DSC_2130
LRボタンとか。この番号がプリントでよかった。ロジやPS2コンだと番号彫ってありますがあれだとゴミというか汚いものがたまるんだよね。そして掃除もめんどくさい。これのがほうが俺はいい。

DSC_2131
横。グリップ部分はPS2とロジの中間。深くもなく浅くもなく。まぁほどよいです。でぶつぶつがありますがこれはラバーとかじゃなくプラの表面をこのように加工してるだけ。すべりにくいって公式HPとかに書いてあるがそうも感じず。ここにゴミつまりそうなんでなくてよかった。

DSC_2147
USBコネクタ部分。かなりやすっぽいです。でコードもPS2とロジのものより細い。細いから断線しやすいってこともないがちょっと不安な部分ではあります。ケーブル長は仕様表みるとロジと同じになってるのだがロジよりちょっと短い。PS2よりはかなり短い。短いいっても1.7mくらいあるんで問題になることは無いかと。USBハブにつないでつかってますが問題なく動いてるので短いならそういうものをどうぞ。

画像1
先ほど書いたモードボタン。最初は赤色で押すと緑に。赤がデジタルモードで緑がアナログモード。
説明書読むと「アナログモード時に左右アナログスティックを押し込むとボタンとして機能しますがデジタルモード時は左右アナログスティックは機能しません」と書いてある。
デジタルモードだとスティック押し込みが使えないってこと?と解釈してアナログモードにしてMHFやったら十字キーが動かずで歩けずで十字キーで動かすところがアナログスティックに。
製品HPってだしたさっきのURLのところに書いてあるがMODEボタンってのは十字キーとアナログスティックを入れ替えるもの。十字キーでしか動かせないようなゲームをアナログスティックでってときにアナログモードにしてくださいって機能。
なもんでMHFをやるときでなら基本は赤のデジタルモードでなんら問題はないです。スティック押し込みもちゃんと反応しました。まぁ説明書の表記は無視していいです。どうにか理解しようとしたが理解できません。

DSC_2143
ドライバCDです。8cmCDってやつね。この手のバッファローのドライバCDはほかにももってるのだがMHFのロゴあるとなんかかっこよく見えます。ドライバは公式から落とせますがこのCDわざわざいれてドライバいれちゃいました。
マザボ変えてからかF2になったからか忘れたがロジのパッドが振動しなくなってたんですがこのパッドではしっかりと振動。ゲーム内でも特別な設定はなくしっかりと動作しました。ドライバなしで動くかやってませんがドライバあるものは入れましょう。それのほうがなにかとトラブルは少ないので。

DSC_2146
過去にMHFで使ってたパッドと並べてみました。写真の左にいくほど大きく重い。PS2のパッドを使っていればこのパッドはすこし重く感じますしロジの振動するやつ使ってればすこし軽く感じる。大きさもそれと同じ。
まぁすべてに置いて中間ってこと。ボタンの間隔も中間。ただし真ん中のSELECT STARTボタン。9と10ボタンの位置がロジとかなり違います。俺はPS2からロジにしてその位置に戸惑い今度はロジからでまた戸惑うことに。ロジから買い換えする人はちょっと慣れが必要ですのでご注意を。PS2からなら問題ないはず。

さてレビューとなるが気に入らないところは2点。十字キーと振動のオンオフボタンがないこと。ロジのはオンオフボタンがあったもんでないとちょっと違和感が。十字キーは押しづらいわけじゃないのだがストロークが浅い。もうちょこっと深く押せるとな俺には合うのだが。けどクソクソよくいわれるロジの十字よりはいいのかも。
あとは別に不満なし。ボタンの押し心地がやすっぽいといえばやすっぽい。カチャカチャといいますしよくある安物メンブレンキーボードのように最初軽くて最後でゴムのグニュっとした重さが。けど1000円以下で売られているほかのものよりはぜんぜんいい。
気に入ってるのは大きさ重さかな。ロジはちょっと大きいんだよね俺の手には。重さもいい感じでそこはベスト。
あとは耐久性。押しづらくても安っぽくても耐久性があるならどうてもいい。こればっかりは期間が短いので評価できず。保証は半年。まぁ1年持てば合格というより満足。1年使えるのならばこれをずっと買い続けたいですね。
そんなことでかなりひどいものを予想してたからもあるがいまのところ満足のパッド。

MHFをはじめるパッドとしてはいいものだとおもいます。振動つきで1000円以下ってMHF動作認定の2つ以外たしかないんだよね。そういう意味ではMHFやらなくてもPC用ゲームコントローラーとしてもコスパはいい。
サブパッドとしてもいいんじゃないかな。それかネカフェ用とかね。そんなことで大事な耐久性評価がまだですがいまのところおすすめパッドとなってます。
2011/10