IMG_1010
証明写真の撮影方法は書きましたが撮影しただけでは使えない。印刷しないと使えないということで印刷方法を。画像加工や印刷するものによってけっこうな種類の方法があります。まずは自宅のプリンターを使った印刷方法を。これもプリンタのメーカーによって方法変わるのですが今の俺のプリンタはキヤノンのPRO9000ちゃんなんでキヤノンのプリンタのやりかたを。
キヤノンHP PIXUS活用ガイド 証明写真印刷
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/enjoyphoto/syoumei.html
とメーカーHPにやりかたが書いてありますのでそちらを参照してください。おしまい。
毎度毎度の終わる終わるネタですがちょっと公式の説明がわかりづらいというか説明不足すぎるので補足を。
イメージ134
まずは使用するソフトを。Easy-PhotoPrint EX てのを使います。説明で使っているのはVer. 4.0.0 。
ダウンロードページ http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/eppx-win-400-jp.html
これを書いてるとき(2011/12)では最新のバージョンですが違うバージョンがでてる場合があります。ダウンロードのページは貼りましたができれば
http://cweb.canon.jp/e-support/products/bj/mfp-dl-select.html
こちらのページから自分の機種のページに飛んでソフトを選んだほうがいいかと。それだと絶対最新版が入手できます。
OSはXP以降なら64bitであっても問題なく使えます。そして機種もキヤノン製であれば大丈夫のはず。他メーカーは試してないですがたしか動きません。
プリンタ買ったらこのソフトは付属ディスクに入ってますがすぐ古くなるのでダウンロードが基本。そういえば俺の付属ディスクはどこへ・・・それはいいとしてソフトが無ければまずはインスト。キヤノンのプリンタ付属のソフトはほかにもありますが証明写真印刷だけならEasy-PhotoPrint EXだけインストすればいいです。
でインストがおわったのならば起動。上の画像のような画面が開きます。ここで写真印刷を選択。

BlogPaint
次が画像選択。てことで証明写真の撮り方で撮ったものを選択。ここでちょっとしたことがあるんですがそれはあとで。

イメージ136
次は用紙選択。プリンターが複数ある場合はここで変えられますってそんな人すくないか。モノクロにしたりちょっとした補正の設定もできたりします。そこはどうでもいいところなんですが証明写真を印刷するのならば用紙サイズはL版で。L版以外では証明写真用のレイアウトが出てこないんですよ。それでも問題ないっていえば問題ないんですがほかの用紙サイズでも証明写真レイアウト使えてもいいのになぁと。せめて2LとKG(キングサイズ)には証明写真用のレイアウト印刷はできるようにしてほしい。キヤノンさんもしこの記事読んでくれたらよろしく。
で用紙の種類も選択。用紙の種類はキヤノン純正紙使ってるとわかりやすいですが他社製の場合は袋の裏に書いてあるのでよく読んでね。そして証明写真用というならあまり安い紙は使わないほうがいい。仕上がりがきれいにっていうことでなく安いものは紙が薄くてペラペラです。そのペラペラの使うと写真が透けて貼る紙が見えたりとひどいことに。最低でも写真用紙ってもので厚手ての買ってください。

イメージ138
レイアウト/印刷へ進みます。ここでレイアウトにあるIDフォトのレイアウトの中から自分の使うサイズのものを選びます。用意してあるサイズは6×4.5 5×4 4×3 3×2.5(単位はcm)これ以外は無いです。これ以外のサイズの場合は無理ということ。これも任意のサイズえらべらばなぁ。自分のほしいサイズが無い場合は大きく印刷して切るしかないかな。
で今回はよくあると思われる4×3を選びました。とここで疑問に思うことが最大6個印刷できるのに1個しかないじゃないと。あとで6個になるんかなとこれで印刷したら1個しかでてこなくてなきそうになった俺というかその一個しかでなくて印刷したものが最初の写真ってね。画像選択のところでちょっとしたことと書きましたがそのちょっとしたことをやり忘れたのでこうなったてこと。

BlogPaint
画像選択に戻りました。ちなみに用紙選択やここに戻ってくるのは一番左のところでクリックすればいつでも戻れます。
さっきの4×3のレイアウトだと最大6個L版の紙に印刷できるので画像を1から6に変更。▲が画像下にありますがそれを押すと数が増えます。

イメージ139
レイアウト/印刷に戻ると見事L版の紙一枚の最大の6個に。ちなみに1〜5個もできますし7以上の数にもできます。7以上を選択すると2枚目の用紙に印刷されることになります。べつに最大の6個印刷する必要もなく必要な分だけ印刷しましょう。
と次になんか変だなと思うのが画像が横だししかもトリミングもなにもされてねーじゃねーかってことです。

イメージ140
ということでまずは画像を横に「右に回転」ってボタンが左上にありますがその横は左に回転。縦横が違うって場合はそこをおして自分のすきな位置に写真を持ってきてください。ただし回転っていっても90度単位しかできませんので用意する画像の水平、垂直だけはちゃんとしてるものを用意してくださいね。
で画像が縦にはなったがトリミングしないと使えないのでトリミングを。右に回転ってボタンのよこの青の枠みたいなボタンがトリミングボタンなんでそれをクリック。

イメージ142
こんな画面がポップアップ。で白い点線の枠がありますがこれがトリミングの範囲。ちなみに枠は4×3の比率で固定で大きさ位置は好きに変えられます。トリミング予定の人は画素数が多い画像を用意しましょうね。
で自分のこのみの枠が決定したら右下のOKを押します。

イメージ143
ドドンと完成しました。であとは印刷ボタンを押すと印刷が始まります。これで終了。簡単でしたね。トリミングが印刷の過程できるのは非常に便利。あとちょっとした画像補正、露出変更なども簡単に。証明写真には関係ないですがジオラマ風とかもできます。ということで画像補正ソフトは苦手って人にも楽になってます。

IMG_1012
印刷されたものがこちら。プリンタで写真印刷したことある人ならわかると思いますが適当に印刷すると軽く画像をトリミングして印刷されるので自分が思った大きさに印刷できないってことがよくありますがこのようにしっかりと4×3センチに印刷できました。てことでキヤノン製プリンタがあればこのように簡単に証明写真作成ができてしまうという。
やったねキヤノンってエプソンでも同じようなソフトはあるんですがね。こういう風に付属ソフトを使えば自分で1から用意するとかなり手間のかかる証明写真プリントが簡単にできますよと。
エプソンもあるとはいいましたがそちらは説明書などよく読んでね。キヤノン製プリンタの人はこのようにできますので証明写真必要だって人はつかってみてください。
まぁ俺このソフト使うの初めてだったりw こういう風な特殊な印刷するには便利は便利なんですが作品用に追い込んでプリントするにはやりづらいつくりなのよ。簡単ってソフトはその分融通がきかないってことでもあるんですよ。そんなことはどうでもいいですね。
証明写真印刷ネタはまだまだ続きます。
2011/12