スタジオセッション-1303
発売日2009/3 購入価格3300円
製品HP http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES2502PP
角質、いわゆる「タコ」を除去する機械。見て構造はだいたいわかると思いますが角質用のリューターといっていいもの。今回ひさびさの動画つきの記事。

スタジオセッション-1304

付属品は本体、ノーマルヤスリ スリムヤスリ 飛散防止カバー キャップ 掃除用ブラシ。あと保証書こみの説明書。
購入理由はかかとの外側に昔から角質がつくんですが去年くらいからそれが厚くなりひび割れを起こすように。でたまに痛くて歩くのに支障までは言わないがどうしようかなというレベルに。で角質取りのパックとか流行ってる?のでやろうと思ったが個人的な懸念が払拭できなかったので却下。で手動で削る道具を買おうと思ったがかかと外側てのが見ながらってのがやりづらいのでちょっと高いが電動のほうが見えなくてもやりやすいかなとこれに。パナソニックという名前での安心感ってのも大きかったですがね。

スタジオセッション-1305
まず本体の説明。高さ18.2×幅3.6×奥行2.4cm  重量99g(電池なし) 日本製。けっこう大きく重いです。けど握りづらいとかはなし。つーかこんなのはメイドインジャパンなんだね。

スタジオセッション-1306
大きく書いてありますが水洗いできないってことで防水じゃないです。なもんでお風呂に入りながらみたいには使えない。基本的には硬い角質をやすりで削っていくってものなんで水で柔らかくなった角質には適してないのでこういう仕様になってるのだと思う。がけっこうな粉だらけになってしまうし手で握るものなんで水洗いはできてほしかった。

スタジオセッション-1307
スタジオセッション-1308
横。シンプルなものです。スイッチは2段階。ソフトとハイモードにできます。写真のはスイッチが入った状態でハイモードになってます。モードについてはあとで。スイッチは何も問題なく動かしやすいです。

スタジオセッション-1309
スタジオセッション-1310
上と底かしら。底はちょっと丸くなってるのでうまく立てないと倒れます。ここは平でもよかったのに。上はヤスリをさすようになってます。ヤスリはそのままさして抜くって感じ。適度な硬さで問題なし。

スタジオセッション-1312
これがノーマルのヤスリ。こっちを使うことがだいたいの人が多くなるはず。これで5回くらい使ったあとかな。ヤスリの寿命は二週間に一回の使用(10分間)で1年だそうです。けど数回つかってる感じでは1年くらいで使えなくなることな無いと思う。

スタジオセッション-1313
こちらがスリムタイプのヤスリ。指の間だったりの細かいところはこちらになります。こっちのやすりの問題は飛散防止カバーがないこと。これを使うときは粉が飛び散ってもいい環境にしましょうね。
ちなみに変えのヤスリはこのノーマルとスリムの2本セットで1000円くらい。安くはないが1年で1000円ならいいのかな。

スタジオセッション-1314
スタジオセッション-1315
装着はこんな感じに。ノーマルヤスリだとカバーがつけられます。カバーがあるとほぼ真下だけに削りカスが落ちるのでけずる下にティッシュ一枚でも置いておけば問題ない。

スタジオセッション-1317
電池は単三x2。アルカリ電池で2週間に1回10分使用で三か月OK。いわゆる1時間です。最初使うと1時間くらい余裕で使ってしまいます。なもんでできれば充電池を使うほうが経済的。で充電池といえばエネループってことでエネループも問題なく使用できました。今はエネループはパナの製品なわけで、使えないとつらいですね。

スタジオセッション-1316
でこんな風にキャップをつけて収納状態に。キャップにスリムヤスリがつけられノーマルヤスリとカバーを付けた状態でキャップがしまる。お手入れですが汚れるのは基本的に飛散防止カバーだけ。飛散防止カバーを水洗いして、ヤスリは付属のブラシでさっと払えば大丈夫な感じ。本体は水洗いできないので汚れてきたら何かでふきましょう。


てことで実演動画。ただ親指の角質削ってるだけです。で7分もありますw グロってわけではないが誰もが気持ちがいいとは思わないものなので閲覧するならご注意を。見せた人の感想は「粉っぽくてくしゃみでそうになる」だそうです。

ちょっと動画の説明。まず最初一分くらいまでソフトモードで削ってます。でいらついたのでハイに。最後のほうやけに止まってたりしますがまだ削ろうか迷ってるだけ。あえてのノー編集。
削り方は動画のような感じで動かしながらという方法になります。動かさないと皮膚が熱くなりますし皮膚けずってしまい痛くします。で削るコツとしてはあまり押し付けないこと。多く削りたいからって押し付けても止まってしまうだけ。徐々に皮をむいていくようなイメージでやってみてください。そして最後までみるともうちょっと削れるだろ?と思う人もいるかもですがあれくらいでやめるのが良い感じ。でもっと削りたいときは後日に。1日で削り終えようとしないってのもコツの一つ。それと20分くらい使ってるとけっこう本体のモーター部分が熱くなります。そのまま使っても壊れるってことはないのだろうが熱くなってきたらやめるくらいがちょうどいい。あとは動画のまんまです。

スタジオセッション-1323
で動画二日後にまた削った状態の親指がこれ。動画最後だとひびが残ってましたがそれが時間置いたことにより膨らみ、戻ったところでまた削ってキレイになりました。もう一回くらい削るともっとキレイになるかなぁと。でもっとキレイにというなら手動のもっと目の細かいものを使ったり足用のクリームとかあるんでそういうの塗るといいみたい。

さてレビューまとめますが思ってた以上に削れたのでびっくり。動画は親指でしたが当初の目的のかかと外側もキレイに削ることができ痛さもなくなりすっきり。見づらいところでもやっぱり電動だとやりやすかったです。
不満ってほどでもないがもうちょっとと思うのはまず防水仕様じゃないこと。柔らかくなった皮には使わないとして本体水洗いはしたかった。あとは足裏全体のように広めに削ろうとするとこれでは小さい。広く削りたければES-WE20-P か角質除去アタッチメントあるソイエ使えばいいのだが高いんだよねどちらも。全体削りたくて安くというなら手動のやつ買うしかないみたいです。
どっちにしろ数年悩んでたカカトの角質については解決できたのでそれだけで満足です。おなじような悩みお持ちの方にはおすすめですよ。
2013/2