スタジオセッション-1460
数か月前に購入したTIMEX IRONMAN TRIATYHLON 8LAP エディション1986。レビューで書いたが使い方がちょっとわかりづらい。説明書も付属してるのが読みづらい。ついでに公式サイトに8ラップの説明書がない。ということで説明書なくすと使い方がわからなくなる可能性高いのでブログに書いておきましょうと。あいかわらずの俺メモですな。しっかし時計の使い方書くのめんどくせw 使い方に間違いは無いはずですが間違ってたらすいません。あと8ラップの書いてますが他のタイメックスのでも同じようなボタン配置だとほぼ同じようなやりかたのようです。しかし若干違うのかな?同じ8ラップでも違うバージョンだと違う可能性も。そんな感じでよろしくお願いします。

スタジオセッション-1435
まず時刻 日付合わせから。右下にあるSETを押します。とHoldとでるのでそのまま2秒くらい押し続けます
このHoldという押し続けるということをよくやるので覚えておきましょう。

スタジオセッション-1437
押し続けてHoldの表示が消えると秒針のデジタル表示が点滅。これで時刻設定モードに入ったことになります。

スタジオセッション-1440
秒針が点滅してる状態で真ん中右のLAP/RESETを押すと秒針が0に戻ります。どの秒で押しても0にもどり分は進みません。

スタジオセッション-1442
秒針以外を設定したい場合は真ん中左のSTART/STOPを押します。時→分→月→日→曜日→12時間24時間表示→秒という風に変わっていきます。

スタジオセッション-1443
で設定したいところで真ん中右のLAP/RESETを押すと数字が進む。戻すことはできないので行きすぎたらがんばって押し続けてください。

スタジオセッション-1446
で設定が終わったら右下のSETを押して時刻設定終了となります。

スタジオセッション-1447
次はクロノグラフモード。ストップウォッチですね。時刻が表示されてる状態から左下黄色のMODEボタンを押すとCHRONOの表示されます。でちょっと待ちましょう。ちょっとて1秒も待たないですが。あせって連打しちゃだめもよ違うモードになっちゃうので。

スタジオセッション-1448
こういう風に0がいっぱい並んだ表示になるとクロノグラムモードです。

スタジオセッション-1449
真ん中左のSTART/STOPを押すとストップウォッチスタート。液晶左にCHRってありますがこの表示があるとストップウォッチが動いてるってことに。

スタジオセッション-1450
もう一回START/STOPを押すと止まります。またSTART/STOPを押すと再開。表示が二段になってますがラップ計測しないときは上と下の段で同じ表示がでます。

スタジオセッション-1451
でリセットしたい、ゼロに戻したいてときは真ん中右のLAP/RESETを押す。とHoldとでるので2秒くらい押し続けてください。

スタジオセッション-1452
押し続けると最初のゼロばかりの表示に戻りリセット完了。最初これがわからなくて右往左往。ランニングウォッチなわけでふいに何かに当たってストップウォッチがリセットとならないようにこういう押し続けによるリセットなどが多いと思われる。最初に理解してしまえばいいんですが、最初はけっこうわからないで戸惑っちゃう。

スタジオセッション-1453
8ラップていう名前なんだからラップタイム計らないとね。ラップタイムってのはスタートからゴールまでのタイムがあったとしてその途中のタイムのこと。基本的にはトラックなら一周ごととかマラソンのようなものなら10キロごととかね。長い距離走るんだとラップを計測できると自分のペースがどうなのか、調子がいいとか悪いとかわかるのでランニングウォッチと言われるものだと必須の機能ですな。
ということでSTART/STOPを押してまずはストップウォッチスタート。でラップタイムを計測したくなったらLAP/RESETを押す。と写真のようにLAP1とでてその上がラップタイムになります。

スタジオセッション-1454
そのままほおっておけば表示は戻りますが、すぐ戻したいときはMODEを押すと戻ります。と上と下で表示が違いますね。下がトータルタイムになって上がラップタイム。この場合はラップ2のタイムになってます。

スタジオセッション-1457
でLAP/RESETを押していけばラップタイムはどんどん取れます。8ラップですがLAPは100まで可能。

スタジオセッション-1458
でゴールしたと仮定してSTART/STOP押して計測終了。START/STOPをまた押せばこの状態ならまた計測再開できます。

スタジオセッション-1459
ストップウォッチが止まってる状態、液晶にCHRの表示がでてないときにLAP/RESETを押すとラップのメモリーを呼び出すことができます。とラップ17の記録がでてきました。さきほどラップ100まで可能と書いたが記録できるラップタイムは8個まで。最後のラップから8個戻ったところまで見ることができます。てことでラップ25まで押したのでラップ17からしか見ることはできないと。
タイメックスのアイアンマンシリーズは名前の後ろに○ラップと書いてますが8ラップなら記録は8個。30ラップなら記録は30個ということになってます。タイメックスだと今のところ(2014/5)250ラップが最高かな。
かなり本格的じゃなければ30ラップもあれば用は足りると思いますが、競技用でタイメックスを買う場合は注意しましょう。

スタジオセッション-1451
とこのラップ記録を見てしまうとストップウォッチの再開は不可能。LAP/RESETを長押してリセットするしかあとやることは無し。走ってる途中なんかに過去のラップタイム見たいってこともそうそうないと思うがそういうことになってますのでご注意ください。

スタジオセッション-1462
さて次。次はカウントダウンタイマーモード。左下の黄色のMODEボタンを押してTIMERって表示がでるまで押す。TIMERなんでタイマーモードですがカウントダウンタイマーモードが正確ってことのようんです。

スタジオセッション-1467
でクロノグラフと同じようにちょっとまつとタイマーモードに入るのですが、ここで表示が2種類になるのよな。何も設定してないと上の写真のような表示に。タイマー設定してるとそのモードにすぐ入る。カウントダウンタイマーといっても3種類ありまして、CDS(カウントダウン&ストップ)CDR(カウントダウン&リピート)CDC(カウントダウン&クロノグラフ)。これのどれを使うかを選ぶってことに。

スタジオセッション-1463
3種類のモードを選ぶ表示にならないときはいつものLAP/RESETを長押してリセットをしてください。そうするとこの上の写真の表示になります。

スタジオセッション-1468
まずはCDS(カウントダウン&ストップ)。TIMERの下に小さいCDS CDR CDCがあって点滅してるものが選択されてるって状態。選択を変えるには真ん中のSTART/STOPかLAP/RESETを押してください。どっち押してもおんなじ。で決まったら右下のSETを押して決定。

スタジオセッション-1469
CDSモードになりました。液晶表示真ん中にCDSってのがついてますよね。表示は上がカウントダウンタイマーで下が時刻。

スタジオセッション-1470
タイマーの表示が点滅してるときはタイマー設定をします。設定の仕方は真ん中のSTART/STOPで時、分、秒を選択してLAP/RESETで数字を変更。上の写真の状態なら2時間20分のタイマーってことに。

スタジオセッション-1471
タイマー設定がきまったら右下のSET押して決定。2時間20分じゃなくて10秒のカウントダウンタイマーで設定しました。

スタジオセッション-1473
でSTART/STOPを押すとカウントダウンスタート。表示は上が設定タイムで下の数字が減っていきます。下の数字が0になるとアラームがなります。アラームはずっとなってるのかな?うるさくて確認してません。なんかしらボタンを押すと音は止まる。
でLAP/RESETを押すと0のところが10にもどりSTART/STOPをおすとまたスタートできます。違う時間に設定したいときは右下SETを押すと設定のところにもどります。

スタジオセッション-1474
次はCDR(カウントダウン&リピート)。さきほどと同じやりかたでカウントダウンの時間を設定。

スタジオセッション-1475
で同じようにカウントダウンスタート。CDSとの違いはリピートって入ってるように延々カウントダウンがリピートします。10秒カウントダウン設定にしたとして10秒カウントダウンが終わるとすぐ10秒カウントダウンが始まるってことに。インターバル系なトレーニングでつかえるってことかな。操作はさっきと同じです。

スタジオセッション-1476
次はCDC(カウントダウン&クロノグラフ)。さきほどとおなじようにカウントダウンの設定。

スタジオセッション-1477
でカウントダウン開始。

スタジオセッション-1478
カウントダウンが終わるとアラームがなりそのままクロノグラフ、上のほうで紹介したストップウォッチモードになります。アラームの音は10秒で止まります。
ここからの操作はクロノグラフと同じというかモードがクロノグラフモードになってます。ストップしてリセットするとそのままクロノグラフモードに。またCDCにってときはMODEボタンおしてTIMERモードに入り直しです。

スタジオセッション-1479
次はアラームとチャイム。左下黄色のMODEボタンをおしてALARMの表示がでるまで押す。

スタジオセッション-1481
でこんな感じの画面になればアラームとチャイムモードになってます。上がアラーム設定の時刻で下が現在の時刻。アラームに設定されてる時間は最初は0時0分だったはず。
右下のSETを押すとアラーム時刻の設定ができます。

スタジオセッション-1482
真ん中のSTART/STOPか黄色のMODEを押すと時間と分の選択ができます。分は十の位と1の位で別。でLAP/RESETで数字を進められます。でSETを押すと設定完了。アラームの時間を動かして設定するとボリュームマークというか波みたいというかそういう表示が液晶真ん中に自動ででて、アラームが鳴る状態になってます。

スタジオセッション-1484
アラームをならしたくない場合はSTART/STOPを押すと表示が消えます。もう一回おすとまたでてきます。

スタジオセッション-1485
LAP/RESETのほうを押すと真ん中右にベルっぽいマークが。これがでてるとチャイムが鳴る。チャイムは1時00分、2時00分のように1時間おきに24時間鳴ります。もう一回LAP/RESETを押すと消えてチャイムが鳴らなくなる。でチャイムならすようにしてるとボタン押すたびに音が鳴るようになります。

スタジオセッション-1487
つぎはライト。右上のINDIGLOを押すと光る。

スタジオセッション-1488
初期設定はINDIGLOを押したときだけ光るってもの。押してるとずっと光る。離せば消えるってことね。でINDIGLOのボタンを3秒押し続けるとピッと音が鳴りNIGHT-MODEに。NIGHT-MODEになるとどのボタンを押しても3秒間ライトが点灯。必要がない場合はNIGHT-MODEにはしないほうがよろしいかと。電池無駄に減りますので。
NIGHT-MODEを解除する場合はINDIGLOを3秒長押しでピとなると解除です。

スタジオセッション-1489
最後に、時計表示の時にSTART/STOPを押すとクロノグラフが見れて、LAP/RESETを押すとアラームの画面が押してる間だけ見れます。時計表示に戻してもストップウォッチは動かせるのでストップウォッチの確認や、アラームの設定が何時だっけなんてのを確認するときはこういう操作したほうが楽。

こんな感じです。確認しまくって書いてるので間違ってはいないはずですが間違ってたらすいません。あと表現がわかりづらいこともあるかもですのでわからない場合もすいません。
ふぅやっと終わった。ひさしぶりに二度と書きたくないと思える記事でした。ほんとめんどくせこういうの書くの。
2014/6