BlogPaint
iOS版に続きアンドロイド版のWireless Mobile Utilityについても。基本はほぼ変わらないんでiOS版の記事も読んでいたただけるといいかもです。
あとはD7200はニコンとしては初のNFC内蔵デジカメ。ってことでそこらへんの使い方をちょこちょこと。
カメラはD700。アンドロイド端末はF-01Fでアンドロイドは4.2.2。 Wireless Mobile Utilityのバージョンは1.4.2.3000。バージョンによって仕様は異なる場合があります。そしてすべての機能を書ききれてないのと間違いがある場合があります。ご了承ください。

DSC_0724
アプリをインストしてカメラのwifiをオン。D7200の場合SDカード入ってないとオンできないのでご注意を。でiOS版で書いたように初期設定はオープン設定なんでスマホからNikon〜っていうwifiを選択すると接続完了で準備完了に。
でNFCがある場合は違う接続方法もあるよって話を。NFCってのはいわゆるおサイフケータイの機能のやつ。おサイフケータイ機能があるスマホであればNFCでの接続ができるってことに。

DSC_0735
NFC関係でカメラ側でやることは無し。初期設定でNFCがONなのでここらへん触ってないならONのままのはず。使わない時はOFFにってする必要はないはず。

Screenmemo_2015-12-26-20-58-11
スマホのNFCの設定が俺のスマホだと必要でしたのでそこらへんをちょっと。設定から無線とネットワークでNFC/おサイフケータイ設定てのを開きます。

Screenmemo_2015-12-26-21-00-32
でreader/writer p2pってのをオンに。うちのは初期設定はオフだったみたいでこれがオフでも問題なかったのでずっとオフでした。
最初これがオフでカメラにスマホくっつけてwifi接続されたのでいいのかな?って思ったのだがなんかおかしいのでねオンにしたらちゃんとNFCでつながったってわかるようになったのでオンにしないとダメっぽい。
Androidビームはオフでも問題ないはず。

DSC_0612
そしてD7200のグリップ部分にある四角のNっぽいところがNFC。ここにスマホのNFC部分をタッチというか近づけるというかそういうことすればOK。
注意点としてカメラが電源オフはだめのは当たり前ですが、半押しタイマーでスリープっぽい状態もダメっぽい。でスマホのほうの電源もオンというか画面がでてる状態じゃないとダメみたい。おサイフケータイがスマホの画面が消えてるオフというかスリープ状態でも問題ないのでいけるかと思ったのだがそうではないようです。あとスマホカバーついてる状態でも問題はなかったです。まぁこれはカバーの材質によるでしょうがおサイフケータイつかえてるカバーなら問題ないはず。

DSC_0722
そんなことで上の条件が整ってる状態でNFC同士をタッチすればビボッって音がして背面液晶にNFC機器を検出しましたとでればNFCでのwifi接続に成功ってことに。範囲が狭いのか距離が短いのかよくわからないけど、最初なかなか検出してくれなかったのよな。カメラとスマホのスリープの問題だったのかな。今はやっとすんなりやれるようになりました。音とこの画面がでないとNFCでの接続できてませんので出るまでがんばって。

Screenmemo_2015-12-20-01-49-29
でNFCが成功してるとWireless Mobile Utilityが勝手に起動。Wireless Mobile Utilityの中で設定で自動起動の設定ができますがNFC接続の場合自動起動オフでもアプリは起動します。なんかやだ〜って人もいるかもだがそういう人はNFCで接続しなければいいだけ。
でこういう確認画面がでて接続完了に。この確認画面がいらないだけどなぁ俺は。まぁしょうがないのかな。NFCでの画像取り込みができるらしい?なんかよくわからず試せずでした。

こんな感じでこんだけっす。タッチすれば勝手に接続で勝手にアプリ起動は便利は便利なんだがなくてもいいかなぁってのが正直な感想。まぁNFCのほうが確実につながったて感覚がするんで悪くはないが。

Screenmemo_2015-12-21-09-05-28
ここからはiOS版とたしか何らかわらず。写真を撮る、写真を見るとあって写真を撮るってやるとカメラがライブビューモードになりリアルタイムに動画のように被写体が見れてタッチしてAFポイントを変更できてカメラマークを押すとシャッターが切れる。

Screenmemo_2015-12-21-09-05-48
スマホも縦にすると画面も縦に。F値なんかの設定が見えるのもiOS版と同じ。そしてスマホからは設定はいじれないのも同じ。

Screenmemo_2015-12-21-09-06-27
設定はこんな。iOSのほうで書きわすれてましたがスマホにGPSがあればスマホに取り込むときにGPS情報を付け加えるってことができる。カメラにGPS無いんだと便利は便利。

Screenmemo_2015-12-21-09-07-11
写真を見るだとこういう風にカメラ内とスマホ内の画像を見れます。

Screenmemo_2015-12-21-09-07-26
カメラ内とやればカメラに入ったカードのフォルダがずらっと。D7200以外で撮ったものもでまし、ニコン以外のカメラの画像も。

Screenmemo_2015-12-21-09-08-26
フォルダを選べばこのようにずらっと。NEFとありますがRAW画像もこのように問題なく表示。

Screenmemo_2015-12-21-09-09-25
見たい画像をタッチすればこのように一枚だけの表示に。取り込みとか書いてありますが押せばスマホに取り込みができます。

Screenmemo_2015-12-21-09-09-44
取り込み前でも拡大は可能ですがこんな感じにボヤボヤに。

Screenmemo_2015-12-21-09-10-13
てことで取り込み。取り込むサイズは変更可能。取り込んでスマホからネットにアップなんて時はVGAサイズなど使うと便利。

Screenmemo_2015-12-21-09-10-29
取り込み速度は速くはない。iOS版の時に書いたがRAW現像の時間と似たような感じに。

Screenmemo_2015-12-21-09-11-03
取り込んでしまえば拡大してもキレイに。アプリがちゃんとスマホ用なんでIPadのときみたいになんかボヤっとみたいなことはなく。

iOS版の時と同じこと書いてるもんでさらっと流してしまいました。アンドロイドだからといって基本的な使用感はiOS版とほぼかわらず。細かいところ若干違うみたいだがよくわからずというか比較しようとしてないってのが正確w すいません・・・。
OSの違いというより機種の違いとiOS版がiPad用じゃないってことが大きいと思うが動作はアンドロイドのほうがさくさく軽快。あとは外で使うんだと小さいスマホのほうが使い安いですな。スマホはポケットに入れればいいがタブレットは置く場所に気を使う。
そういえば接続が切れたりなんだりってレビューをよく見たが自分はどっちでも問題はなく。ついでにアンドロのほうがiPadよりつながりはよかったというか接続距離がよかったですね。仕様の30mは楽々つながりました。たしかそれ以上もいけるはず。
カメラが壁の裏みたいな状況でも30mくらいつながったのには驚きましたが。

あとはiOS版でも書いたことだがスマホ側からのカメラの設定の変更や動画も対応してほしいとかなどなどアプリの機能が少なすぎるってことですな。有料版でもいいので本当どうにかしてほしい。
あとはNFCか。まぁあってもなくてもどっちでもいいかなぁという気はしますかなぁ。死語な気もしますが「ハイテク」なもの使ってる感はあるんでガジェット好きにはたまらないっちゃたまらないけど、そうじゃなければそこまで重視しないでもとは思う。
そんなことでリモートライブビューができるだけのものって思って使うのが一番ではないでしょうか。それでも便利に変わりは無いのでね。
2016/1