DSC_0524
某S氏がワカサギ釣りを今年から始めたようでももさん行こうぜとお誘いが。一度断ったのですがって変な時間に「釣り行く?」ってだけライン飛ばされても断るしかないがなって。
そんなことで後日午前4時に家出発。 5時ごろ到着。やっぱり釣りだからこんな早く出て始めないといけないの?と聞いたら無料の駐車場で近いところがこのくらいに来ないと埋まってしまうのでということだそうな。ワカサギ釣りで有名なところだけどそんなに?って思ったが本当にけっこう車がいました。
で一時間ほど車休憩。そろそろいくかと道具いろいろもって出発って俺のもの何もないがw いきなり言われてるのでなんも用意なんてできません。そして予備知識も一切なしというかいろいろ詳しく説明せーよS氏ってことです。
頭にライトつけてテクテクとついていくとなんかすごいところ跨いで降りていく。けっこうな急坂って坂の前に跨ぐの失敗してぶっこけたっていうね。写真撮りながらとか思っててカメラだしててカメラぶつけて最初からテンション下がりましたw 

DSC_0533
足跡ついてるのでわかると思いますがあの林のところ抜けて降りてきたってことです。つーか雪あんまりないかとおもったがけっこうあったのでなかなか歩くのもつらい。スノーシューほしいな。

DSC_0528
他の人のテントが中の灯りで光ってかなりキレイな景色に。てことで某S氏が準備してテント設営。どんなテント貼るかもわからずどういう段取りも何もわからず手伝うことすらできず。いまに始まったことではないがこまけーことは一切説明しないS氏のいいのかわるいのかわからないところです。

DSC_0535
つーことで穴開けてポイント決めてその上にテント張って終わり。テントはキャプテンスタッグのワカサギテント160ってものみたい。一応2人用。簡単なレビューになるがワンタッチものじゃないので張るのはすこし手間がかかる。といっても2本棒通すだけなんで簡単だが風が強いと1人だとつらいことになりそう。あと気になったのはチャックがちょいと開け閉めが微妙。鹿番長のってそこらへん微妙な商品多いよね。そして大人二人じゃ狭すぎる。この狭さがのちのちひびくことに。2人用がほしいなら絶対買っちゃだめ。といっても1人が子供ならいいのかな。
1人用だと価格も手頃だしちょうどいい広さでいいと思いますよ。

DSC_0540
そんなことで室内はこんなでここで釣る。釣り方の基本は竿に針が5〜6個ついた仕掛けに赤サシというウジ虫を赤く着色したものを半分にちぎって各針にさし、湖底まで糸をおろしそこからちょっと上げて、クイックイッって感じでさお先をあげワカサギを誘い、食いついてくるとさお先が反応するのでそれみて合わせて針をかけ釣り上げるってもの。
なんか難しそうですが魚さえいるならけっこう簡単に釣れる。全然つれないなんてのは子供くらいしか聞かないなぁってことらしいです。
手軽で簡単だけどテクは必要だったり、誘って合わせるってところがあるんで釣ってる感覚は大きいのが人気なのかね。 
テントに入って暖房もつけてしまえばかなりあったかいしってところもいいのかしら。

DSC_0531
DSC_0532
DSC_0534
DSC_0536
DSC_0537
DSC_0541
DSC_0542
DSC_0544
適当に写真をペタペタ。本当はもうちょっと写真撮りにうろうろしたかったのだがけっこう雪深かったので歩き回るのはやめました。
明るくなったくらいではけっこうなテントの数に。見えるだけでも50はあったかな。湖全体だとかなりの数になると思われる。ちなみに無料で釣ってるわけでなく遊漁券てものは1000円で買ってます。というか見回りに来る人から買いました。
ワカサギは基本的には放流してるものなんでそういうものはお金払わないでつっちゃあかんてね。

DSC_0545
そんなことで実質4時間くらいで35匹くらい釣りました。10匹も釣れねーかななんて思ってたので個人的には上々。
楽しかったかと言われれば楽しかったですね。1人で音楽でも聞きながらテントにこもって集中してやるといい感じにいろいろ忘れてよさそうです。
が今回はテントが狭すぎたのが一番の問題に。狭いところでムリな体勢で初めてのワカサギ釣りだったんでいろんなところがバキバキに。腰とかヒザとかが耐えられず帰ってきたってことです。本当狭いテントはアカンというかどう座るのかとか椅子とか大事ね。違うテントじゃないかぎりもうやりたくないw
某S氏がももさんにハマってもらわないと〜って言ってたが出かけるのまず好きじゃないし車運転好きじゃないのにどうしろと。カブで行こうかなw 
 とテントを物色するおれ。やる気あるのかな?まぁ今後はどうなるかはしりません。
2016/2