DSC_1520
そんなことでバッテリー交換したので交換方法を。JA10型のクロスカブやカブプロ、AA04型の50ccのカブとかもたしか同じ方法で交換できます。
バイクのバッテリー交換方法って昔に書いてたなぁと。まぁこの車種特有のって感じのことを書くってことで。基本は同じというか古いの取り出して新しいの入れるだけ。そんなことでさらさらと。
 
スクリーンショット (1275)
まずは新しいバッテリー買わないとダメってことですが何買えばいいのってことですがYTX4L-BSてのがJA10のバッテリー。て本当?って人もいそうよなw
俺はサービスマニュアルでバッテリーの型番調べて買いましたが、みんなが持ってるものでもないし買えともいえませんしね。
てことでGSユアサのHPでバッテリー適合検索ってできるのでそこで調べた結果が上のSS。
GSユアサのHPからバッテリー適合検索って上のタブをクリック→バイク用→ホンダ→110cc→スーパーカブ110で上のページにたどり着きます。
てことでYTX4L-BSです。JA07だとYTZ7S。YTZ7SだとでかいのでJA10系だとバッテリーケース加工しないと入らないというか蓋が閉まらないので間違って買わないように。

DSC_1482
てことでアマゾンでポチっとして購入。台湾ユアサのYTX4L-BSです。レビューというか詳細はこちらの別記事へ。 
どこの買えばってことですが最低でも2000円以上くらいの台湾ユアサのは買いましょうてことかな。GSユアサの高いの買わないでもいいと思います。買えるならGSのほうがいいですが。
カブの場合FIであってもバッテリー切れでもキック始動ができますのでそこまでいいバッテリーにこだわらないでもいいのかなと。安いの買ってちゃっちゃと交換したほうがいろいろいいかなぁと。

そういえばバッテリー交換時期ですが、俺は丸3年で交換、といっても冬じゃなきゃまだ使えそう。がまぁ2〜3年かな。明らかにセルの回りが弱くなったら変えたほう無難です。

 DSC_1504
さて交換始めましょう、まずはセンターカバーを外す。シート下のグニャってなってるカバーね。
前に外し方は別記事で書いてます。 バッテリー交換するくらい乗ってるなら一回は外したことあるだろうと思うが・・・って無い場合もあるか。まぁネジ外して取るだけっす。爪には注意しておらないようにしてね。

DSC_1510
はい外しました。さすがに買って丸3年だと汚くなりますね。ここらへんは洗うってわけにもいかないのでなぁ。ってプレクサスあたりでピカピカにしてもいいがめんどいのでやらないです。

DSC_1511
まずはバッテリーのマイナス端子を外します。前に書いたバッテリー交換記事で外すのマイナスからつけるのプラスからなんて書いてますが、このカブの場合物理的に最初にマイナス端子を外さないとプラス端子は外せない。逆にプラス端子を着けないとマイナス端子もつけられないような構造になってるので、初心者でも間違えることはまずないていう親切設計
そういう構造なんで迷わず最初にマイナス端子外してください。というかプラス端子はどうやっても触れないですがねこの状態では。

DSC_1512
外しました。ちなみにこの時にバッテリー端子のボルトがボロっと落ちる可能性が高いのでピンセットとかラジオペンチでゆるくなったら掴みましょう。狭いので指入らないのよね。ついでにバッテリーのボルトって鉄じゃないのでドライバーにくっつかないもので。まぁ落としてもそのうちバイクの下に落ちてきますが。

で写真撮りミスってるのと暗くて見づらいが写真の左上のバッテリーのプラスマークの上のネジと、バッテリーのマイナスのコードで見えないがその下にネジがあるんでその二つを外します。
このネジ二つも落ちやすいですが、ドライバーがマグネット式のだとネジくっつきますので、できればマグネットになってるドライバー使ってください。

DSC_1513
ネジ外せばバッテリーケースの蓋が外れます。蓋に赤いサービスチェックカプラとヒューズボックスがくっついて邪魔とおもったら外してください。

DSC_1514
でバッテリーのプラスを外します。これもターミナルのネジ落ちる可能性があるんで注意してやりましょう。けどマイナスよりはスペースあるんで楽ですが。

DSC_1518
外れたあとは古いバッテリーを引っ張り出す。スペースがないので取り出しづらいと思う人もいるかも。まぁがんばってください。まっすぐ抜けば取れます。

DSC_1528
で新しいバッテリーを入れるわけですが充電器持ってるなら充電は一応しましょう。しなくてもちゃんとした製品なら問題は無いですし、カブならキック始動できますので充電の必要はまず無いんですが、儀式というか外したバッテリーを入れるなら常識とも言える行為なんで一応ね。

あれ?なんか充電されない?充電器がおかしい?バッテリーがおかしい?ってちょっと焦ったのだが、充電器のインジケーターがほこりかぶりすぎてたのとプラス逆光で、インジケーターがみづかっただけっていうね。インジケーター部分ちゃんとキレイにしたらしっかりインジケーター動いてて満充電になってました。
おれらしいくだらないミスですw

DSC_1530
バッテリーを入れる前に付属の四角のナットをターミナルの中に入れるのをお忘れなく。このナットいれないとネジが閉まりませんので。

DSC_1532
であとは逆の手順。ケースにバッテリーを入れてプラスを付ける。前に書いたバッテリー交換の記事でターミナルにグリスアップしてましたが今回はやってません。まぁどっちでもいいとおもうよ。

DSC_1533
で蓋をして、ネジを二本締めて。

DSC_1534
マイナス端子を取りつけて。

DSC_1535
ヒューズボックスなど取り外してたのなら戻して終了となります。こういう作業になれてれば5分もかからないで終わりますし、慣れて無くても30分もかからないはず。
バッテリー交換だとどうしても迷う端子の外す順番が、これだとどうやっても間違うことがないので初心者さんでも安全に交換できるかと。工具もプラスのNO2のドライバー一本だけですし。かな〜〜り敷居は低いかと。

そんなことでやったことないって人もがんばってやってみてほしいですね。買うバッテリーの型番さえ間違わなければ大丈夫のはずですので。
そんなことでレッツチャレンジ。
2016/5