モモンハン日記

趣味のもののレビューが中心のブログ
レビュー依頼など各種問い合わせは
カテゴリ一番下からどうぞ

カテゴリ: バイク 車:カブ110

DSC_1552
購入価格1.424円(アマゾン)製品HP http://www.surluster.jp/products/tire-wheel/tire-wax 
タイヤの汚れを取るというか黒くするというか、そういうタイヤワックスってやつです。で車とか好きなら一度は聞いたことあるだろうシュアラスターのものです。シュ「ア」「ラ」スターか。シュ「ラ」「ア」スターだと思ってたというかかなり昔にもこの間違いに気づいてあ〜ってなった思い出が。
それはいいとして、うちのカブちゃんのタイヤが異常に汚いのがすごい気になってましてタイヤワックス系買うかなと。でスプレー式は嫌だなぁってことで、そんなこと考えてると自然とこれになってしまうのよな。個人的にはちょっと高いので躊躇したがまぁ回数使えるからいいかとがんばって買いました。
  【Surluster(シュアラスター) タイヤワックス 200ml S-67 レビュー】の続きを読む

DSC_1307
購入価格310円(アマゾン)
バイクの17インチ用のリムバンドっす。リムバンドは丸3年交換してないのでさすがに交換するかとってことで購入。アマゾンでだとダンロップのリムバンドもありそっちのほうが安いのでそれだけでよかったのですが2本買うのでこっちも買ってみたと。
  【BRIDGESTONE(ブリヂストン) リムバンド 225.250-17 MCSR0115 レビュー】の続きを読む

DSC_1520
そんなことでバッテリー交換したので交換方法を。JA10型のクロスカブやカブプロ、AA04型の50ccのカブとかもたしか同じ方法で交換できます。
バイクのバッテリー交換方法って昔に書いてたなぁと。まぁこの車種特有のって感じのことを書くってことで。基本は同じというか古いの取り出して新しいの入れるだけ。そんなことでさらさらと。
  【カブ110(JA10)のバッテリー交換のやり方】の続きを読む

DSC_1482
購入価格2.630円(アマゾン)
台湾ユアサのカブ110(JA10)に使えるバッテリー。同じJA10型のクロスカブ、カブプロ AA04のカブ50と現行カブはこの型のバッテリーになります。
バッテリー弱ってきたなぁってのは昨シーズンの冬くらいで感じてたのだがセルで問題なくスタートできてたのでそのままに。カブはFIでも最悪バッテリー死んでもキックで始動できるので気にしてなかったが自分で取りつけたシガーソケットがなんか変というかつなげた機器が弱いというか動かないのでバッテリーかなぁって思って交換に。まぁネタにはなるんでね。
とシガソケ問題は断線だったんだけどねw 交換記事は別に書きますのでこれはバッテリーの紹介だけ。
アマゾンで今一番売れてるバッテリーがこうだってだけで他の台湾ユアサのYTX4Lがこうだってことでは無い可能性が高いですのでそういうもんとして読んでください。
輸入品バッテリーってそういうもんなんでしゃーないのよ。
バッテリー交換の記事はこちら
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1692596.html

【カブ110(JA10)のバッテリー TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] YTX4L-BS レビュー】の続きを読む

DSC_1401
購入価格1.851円(アマゾン)
カブが履けるスパイクタイヤです。ボンサンのスパイクタイヤのピンもだいぶ減ったので新しいの買わないといけないんですが、ボンサン以外選択肢がないかなっておもってたらシンコーのをがあるのを知る。でこれの価格がアマゾンでめっちゃ安いときとボンサンと同じくらいの時があるんですよ。
でほしいものリストに入っててたまに価格みるんだが安かったのでもう春ですが来シーズンようについでに購入。
  【シンコー スパイクタイヤ 2.50-17 レビュー】の続きを読む

DSC_1399
2013/5に買ったカブ110(JA10)の純正というか最初についてるリアタイヤ。チェンシンは台湾のタイヤメーカーでいいのかな?馴染みがない人もいるかもですが自転車タイヤでは世界最大メーカーらしい。そういう方向からスクーターだったりカブのようなビジネス用などのバイクのタイヤも作るようになりホンダや他のメーカーも純正タイヤとして使用してたりって感じです。
とまったく同じタイヤが通販じゃ売ってないのよな。チェンシンの80/90-17はあるんですが50Pのなのよね。でこれは44P。50や44ってのはロードインデックスといって最大負荷重を示す記号。数字大きいほど最大負荷重は大きい。くわしくはブリジストンのページへ
 http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/option/index.html 
44Pは純正部品として注文すればでてくるのかな?よくわかりません。まぁけど50Pと大差ないと思いますがね。そんなことで書いても意味あるんだかないんだかよくわかりませんが、このタイヤ使い終わったので記念に。
  【CST(チェンシンタイヤ)80/90-17 M/C 44P レビュー】の続きを読む

DSC_0346
雪道乗るのに安定させるためにリアショックを短くして車高を下げてます。下げれば下げるほど安定感は正直よくわからないが足つきは格段によくなるので安心感はグッと増える、限界までリアショックを短くして車高下げたいって思ったのだが限界がどこまでかよくわからず。他のカブだと280mmのショックまでとか書かれてたりもするんだがJA10はもとがかなり長めなんで280はどうなのと。てことで試したよってことです。
今回試した以上下げてもたしかいけるが俺が試したのはここまでってことで。これ以上下げたい人はがんばってください。 
  【カブ110(JA10)の車高の限界は?(リアショックの最短は?)】の続きを読む

DSC_0112
カブのクラッチ調整です。この記事で調整してる車種はカブ110(JA10)ですがカブなら基本的には同じ方法で調整ができるみたいです。「みたい」ってことで完璧に確認にしたわけではないのでJA10以外の人は一応確認してくださいね。
カブは現在は2段クラッチ、昔はクランク軸上の遠心多板クラッチてものを使用していてクラッチがあるギア式のバイクなんですがクラッチレバーが無いっていうちょっと特殊な構造。
特殊であってもクラッチが入ってる以上クラッチは減る。クラッチレバーがあるバイクであれば少々減ってきたとしても握り方で調整が可能ですがカブはレバーが無いのでそれができない。クラッチが減ってくるとどうなるかというとギアチェンジがうまくいかなったりなんだりということに。
自分の場合はギアが入った状態でのバックができなくなりあれ〜ってことになりダメもとでクラッチ調整したと。調整したら無事直りましたが。だいぶ前に調整しましたが今でも問題なく。
てことで調整方法を書きましょうてことです。ちなみに調整方法はサービスマニュアルに載ってます。 そこまで難しい作業じゃないのでカブ購入するとついてくるオーナーズマニュアルにも載ってていいと思うのだが書いてないのよな。クラッチに関してはお店でとなってるのよね。そういうものってのはご理解いただき、いつも書くことですがマネするかたは自己責任で。
  【カブのクラッチ調整】の続きを読む

DSC_0184
マフラーの外し方つけ方です。JA10型AA04型なら50ccでもプロでもクロスでもたしかほぼ方法は同じはず。他の型というかこれより前の古いカブはステップを外さないととかあるみたいなんで同じとはいかない場合が多いみたい?てことで。
まずレッグシールドを外す。外さないでもたしか外せるが邪魔なんで外しましょう。右側さえ外せばマフラー外す場合は問題なし。とカバーの外し方も書きたかったのだが左側のネジが外れず・・・。カバー外しはそのうち。

【カブ110(JA10)のマフラーの外し方 取り付け方】の続きを読む

スタジオセッション-2588
購入価格378円(税込 amazonあわせ買い)製品HP http://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P963-1000001
エンジンとマフラーが繋がってる間に入れるものです。ガスケットてのは排気やオイルなど漏れないように気密性、液密性を持たせるためのシール材。マフラーの場合は排気が漏れないようにするためがおもな用途。ガスケットがちゃんとしてないと排気が漏れて性能にかかわることもありますし、それ以上に問題なのが爆音になったりするんよね。
それはいいとしてうちのカブのマフラーを外さないといけない作業をやりたいのでガスケットを購入したと。指定ではマフラー外したらまたつけるときは新品のガスケットとなってます。
再利用しても個人的には問題ないんですがキタコのだと安いですし入手性もいいので購入。まぁいつも通りネタにもなるしね。

【カブのマフラーガスケット キタコ XH-01レビュー】の続きを読む

DSC_0048
購入して丸2年走行距離9000キロ越え。調整はまだできるしもうちょっといけるかと思ったが伸びが部分的に違いすぎるので交換。まぁ一万キロか2年くらい乗ったら交換はしたほうがいいかと。
チェーン交換するバイクはカブ110(JA10)ですがクリップ式のチェーンなら基本的にどのバイクも同じ。バイクのチェーン交換て敷居高いように見えて簡単なんですよね。とチェーン交換するならスプロケットも交換なんてこと言われますが今回はチェーンのみ。

【バイク(カブ)のチェーン交換】の続きを読む

DSC_0039
シフト裏にあるHONDAって書いてあるカバーがドライブスプロケットカバーでその前くらいにある銀色のがL.ピボットカバー。チェーン交換するついでにドライブスプロケット周辺の掃除をしたいのでカバーを外したので記事に。ピボットカバー外さないでもスプロケカバーは外せるみたいなんですが邪魔だったんで外しました。
中華カブいわれるJA10、AA04型のプロカブも外し方は同じはず。JA10のクロスカブもたしか同じ。

【カブ110(JA10)L.ピボットカバー&ドライブスプロケットカバー取り外し取り付け】の続きを読む

DSC_8304
2013/5から2014/3までの燃費記録はこちら。詳しいことはそちらで見てね。
前と同じく給油したら記事は上がります。
WMTCモードの燃費出たのねやっと。65.7km/Lだそうです。ハハ燃費よすぎ。WMTCも燃費基準にゃならんか・・・。

【カブ110の燃費記録 2014/4〜2015/3】の続きを読む

DSC_9206
購入価格912円 製品HP http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/tube/index.html
ブリヂストンのカブ用のチューブ。IRCの同じサイズのチューブ買いましたが一本じゃ不安だったので2本チューブ買うとして同じメーカーじゃつまらないとブリヂストンのも同じような価格であったので一緒に注文。とこれがね・・・。まぁ何も知らなかったのですがIRCと同時に買ってよかったのかもねネタ的には。そんなことでさらっと。パッケージはなんかよくわからないビニールがけっこう汚く無理やりな感じ。

【BRIDGESTONE(ブリヂストン) モーターサイクル用チューブ 225.250-17 [MCSC9001]レビュー】の続きを読む

DSC_9195
購入価格1.023円(税送料込) 製品HP http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/tube/standard_tube/
IRCの2.25/2.50-17, 60/100-17, 70/90-17に対応したバイク用のタイヤチューブ。タイヤ交換でミスってチューブに穴開けちゃったので急いでアマゾンで注文しましたと。バイクパーツショップみたいなのが近くに無く、そこらへんの店探しまくるくらいならアマで頼んだほうが早いっていう田舎のつらいところというかアマゾン無いと本当困るってところです。
レビューってほどのことは書けないというか書くことがないが、詳細な写真とかほぼどこにも無いのでそういうの載せるだけでも意味はあるかなと。そんなことでさらっと。

【IRC [井上ゴム] モーターサイクルタイヤ用チューブ [25955B] レビュー】の続きを読む

DSC_9176
購入価格 4.392円(送料税込)
ボンサンの2.50-17のスパイクタイヤのレビュー。書いてることはほぼ2.25のほうと同じなのでかぶるところは省略ということで2.25-17のほうの記事も読んでくださいね。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1640174.html
まぁかぶってないところってほぼ無いんですがね。写真が違うてだけとも言えます。
2.25と同じく未完成レビュー記事。申し訳ございません。

【BONSUN(ボンサン ボンスン)スパイクタイヤ2.50-17レビュー】の続きを読む

DSC_9171
購入価格4.122円(送料税込)
カブやスクーターなど原付、原付2種用のスパイクタイヤと言えばBONSUN。読みはボンサンなのかボンスンなのか不明。BONSANという商品名で販売してるところありますがSUNのほうが正しい表記。検索すると中国の業務用のゴム製品やOEM製品作ってる会社が出てくる。IRC(井上ゴム)と関係がある会社という説も。ちなみにタイ製のタイヤ。ネット検索だけでは詳細はよくわかりませんでした。
どっちにしろ今現在(2014/11)17インチのスパイクタイヤはBONSUNのものしか日本では入手できないといっていい状況なんでどんなメーカーとか気にしてもしょうがない。
さてなんでスパイクにしたかというとスタッドレスで昨シーズン過ごしたがガリガリに凍ったところでは走れなくないがすごい怖いのでスパイクにしてみようかなと。まぁもともとこういう予定でもあったが。
2.50-17も買ってるのですがあえて別記事で。まだバイクにつけてもいないのでいつもと同じようにレビュー完成は最低でも半年後です。申し訳ございません。

【BONSUN(ボンサン ボンスン)スパイクタイヤ2.25-17レビュー】の続きを読む

DSC_7560
購入価格約4000円 製品HP http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/standard/standard02.html
サイズは2.50-17。使用するのはカブ110(JA10)。前に書いた現在入手しやすいカブが履けるスノータイヤという記事から選んだ一本。
レビュー?とハテナつけたが一番大事な凍結路走ってないので不完全なレビュー記事という意味。雪道走ってから書くと思ったがどんなタイヤか見たいって人もいると思うので一応あげてみようかなと。来年初めくらいには完全な記事になるはず。
これにした理由はWB01同様評判のよさから。こっちかWB01で迷ったが迷ったなら2本買えばいいじゃないって今のところ前がWB01で後輪がこれ。あとでローテする予定。こういう買い方はあまりよくは無いのでマネはしないでね。
※2014/11追記を書いたので一応のレビュー完成。

【IRC [ 井上ゴム ]スノータイヤ(スタッドレスタイヤ)SN12レビュー】の続きを読む

DSC_7568
購入価格約3800円 製品HP http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/standard/
サイズは2.50-17。使用するのはカブ110。前に書いた現在入手しやすいカブが履けるスノータイヤという記事から選んだ一本。
レビュー?とハテナつけたが一番大事な凍結路走ってないので不完全なレビュー記事という意味。雪道走ってから書くと思ったがどんなタイヤか見たいって人もいると思うので一応あげてみようかなと。来年初めくらいには完全な記事になるはず。
これを買った理由は、評判のよさとやっぱりタイヤはブリヂストンかなぁなんてね。ちなみに一本だけしか買っておらずもう一本はIRCのSN12。まずはこれを前輪につけて評価が固まり次第後輪にでレビュー終了の予定。
そんなことで不完全ですがいってみますか。
※2014/11に追記書いたので一応レビュー完成。

【ブリヂストン スノータイヤ(スタッドレスタイヤ)WB01レビュー】の続きを読む

DSC_8927
てことでリアサス交換のやりかたの記事。まぁリアサスの交換なんてただナット緩めて古いサスとって新しいのつけて締めれば終わりなんで説明なんていらないっちゃいらないんですが、毎度のごとくネチネチ?と書いていきます。
カブと書いたがリア2本サスのバイクならだいたい同じで、カブならどの形式も基本はほぼ同じ。「ほぼ」であってけっこう違う場合もあります。
毎度毎度書きますが、マネするかたは自己責任で。そしてプロでは無いので書いてあることがすべて正しいとは限りませんのでご了承ください。

【カブ(JA10)のリアサス交換】の続きを読む

スタジオセッション-1735
購入価格5.400円(税送料込) 正確な製品名はRD222-340P-16-86 PRO-Z MONKEY BLACK/BLUE
カブでリアサス変えようかなと物色すると出てくるのがYSSのもの。YSS?ってことですがタイにあるサスペンションメーカーだそうな。まぁ小排気量バイクのパーツの安いのはあっち産が多いですな。正規輸入品も今はあるみたいですがこれは直輸入品だと思われます。
リアサス買った理由は前に日記で書いてるが雪道のため。カブ110(JA10)のリアサスは350mmでこれは340mm。雪道でのフロントの安定感てのに問題があったのでトレール量増やして安定させようって意図。効果があったかどうかはまだ冬じゃないのでわからない。330mmくらいにしようと思ったのだが330の安いのが見つけられなかったのとJA10でどこまでリア落として問題ないかわからなかったのでこれになりました。サスのレビューっていっても専門的なことは書けないので適当にさらっとです。

【YSSリアサスペンション340mm モンキー/カブ用 レビュー】の続きを読む

DSC_8564
バイクや自転車、チェーンによって力を駆動輪に伝えるものはどうしてもチェーンが伸びて規定よりたるむ。チェーンがたるみすぎると起きるデメリットは、加速やシフトの反応が悪くなり、燃費が悪くなり、どこかにチェーンが当たり音が出たり、最悪チェーンが外れ走行不可能に。ということでたるみすぎたらチェーンの調整をしないといけない。
今回の車種はカブ110(JA10)ですが、やりやすいかは別として他のバイクでも基本は同じ。てことでそういう感じに書いてます。あとはいつも書くことですが素人が書いてることですので間違いはあると思ってください。そしてマネするかたは自己責任で。

【バイク(カブ)のチェーン調整のやり方】の続きを読む

DSC_8575
カブはこのごろのバイクでは少なくなったチェーンにケースがついたもの。正式名称はドライブチェーンケースみたいです。
ということでチェーンを本格的に掃除したり交換したりとなるとこのケースを外さないといけないので外し方を書きましょうと。わざわざ書くほど難しいってものじゃないですが別記事で書いておくとあとあと俺が楽なので。
JA10のカブでのことを書いてますが基本的にはどのカブも似たような感じになってます。

【カブのチェーンケースの外し方 つけ方】の続きを読む

DSC_8488
カブと言えばリアボックスと思われるかたもいるかもしれないですが、現在のJA10型、AA04型のいわゆる角目の中華カブ言われるものは過去のカブより箱がつけづらいというか加工なしでは取り付け不可能という場合も。検索してたら「このカブにつく箱は無い」と店で言われた人もいるそうな。てことでかなり不安でしたが安い箱買ってつけてみたらついたと。そういうことでつけてみていろいろわかったことを書きましょうっていう意図の記事。
今回の箱はSHADのSH26てもの。メーカーによってちょっとづつ違いますがベースを使う箱だとだいたい同じようなことになるかなと。でカブはカブ110(JA10)。同じJA10型のクロスカブでも当てはまるはず、50のAA04型も同じはず。プロカブはキャリアが大型になってるのでちょっと違うのかな?基本は同じですが。
あとはいろいろと時間かけていろいろやってますが、素人が適当に書いてるものなんで違うってことや抜けてることも多々あるはずですのでそういうものってことでご了承ください。

【カブ(JA10)にリアボックス トップケースを取り付け】の続きを読む

DSC_8462
カブ110(JA10)のリアキャリアの脱着と取り付けの記事。クロスカブもカブプロもJA10型 AA04型ならたしか同じです。プロだとこれとは違うでかいキャリアついてますが。
書くほどのネタでは無いがやったことは書くのがこのブログですので。JA07もだいたい同じなのかなぁ。まぁいいか。
さてリアキャリアです。なんかへんなの後ろについてますが無視してください。

【カブ(JA10)クロスカブのリアキャリアの外し方つけ方】の続きを読む

DSC_8348
バイクのミラーってけっこう緩む。こけるとだいたい緩むよね。あとはヘルメットとかひっかけてるといつのまにかグラグラ。で手で回して締めようかなと思うとうまくいかなったり逆にゆるんでみたり、へんな方向で締まったり。バイクメンテ初心者だとけっこう頭悩ましたりするものです。そんなことでそんなもの書いてみましょう。
記事の車両はカブ110(JA10)。JA10型のクロスカブだったりも同じ。あとホンダ車も基本同じなのかな。他のメーカーだとちょっと違ったりですがまぁだいたい同じといってもいいのかなぁ。まぁミラーはいろいろあるんで、その中の基本のパターンってことで。

【バイク(カブ)のミラーの取り付け 取り外し 調整】の続きを読む

DSC_6890
カブといえば高燃費。てことで自分の燃費は気になるところ。ということでメモを残しておきましょうと。こういうメモはやっぱりブログが便利。燃費計測は満タン法でやってます。燃料メーターが赤までいったら給油で適度に入れられるまでいれて入れたガソリン量で満タンにしたときから走った距離を割って燃費を出してます。そういうことなんで誤差はけっこうでますので正確な燃費ではないです。
カタログに書いてある燃費は60km低地走行で63.5km/L。ちなみに60km低地走行ってのは無風で平らな道路を一番上のギアで走るってもの。ガソリンはレギュラーガソリンです。そんなことで俺用メモ記事。給油したら記事は上がるです。
2014/4からの燃費記録はこちらです。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1613378.html

【カブ110の燃費記録 2013/5〜2014/3】の続きを読む

DSC_8064
そんなことでバイクでの雪道の走り方書きましょうかね。まず最初に言っておきたいのがどんなバイクでもどんな装備だろうと雪道や凍結路を走るのはおすすめしません。こんな風に走ればバイクで雪道も楽しいよなんてことを伝えたいと思ってこれを書いてないってことはご理解ください。
でバイクはカブ110(JA10)でタイヤはスタッドレスタイヤっぽいスノータイヤ。ほぼどのバイクというか自転車も含めのすべての2輪に当てはまるように書いてますが、このバイクとタイヤでの経験を書いてます。スパイクタイヤだとちょっと違うことにはなるが基本は同じってことで。
と今も書いたが自分の経験を書いてるのみで、これが絶対正しいってことは無いです。そういうことは頭においてこれを読んでほしいなと。あとクソ長い記事になってます。長いの嫌な人はここでやめましょう。

【バイク(カブ)での雪道(凍結路)の走り方】の続きを読む

このページのトップヘ