モモンハン日記

趣味のもののレビューが中心のブログ
レビュー依頼など各種問い合わせは
カテゴリ一番下からどうぞ

カテゴリ: カメラ:用語、解説

IMGP0327
一眼レフだといやレンズ交換式カメラだとか今だと。ボディの天板というか軍艦部分の後ろの端のほうに○に横棒が貫いたようなマークがあります。卑猥なマークに見えたら病気です。
まぁこれが距離基準マークってもの。何に使うのってことですが「最短撮影距離」とか俺のブログでもちょこちょこでてきますが、その被写体との距離の基準てこと。一眼レフのレンズで「最短距離10センチ」となればこのマークから10センチってこと。
くわしくはニコンのHPへ
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/04.htm
説明おわっちまったがちょいと補足です。 【距離基準マーク】の続きを読む

DSC_2841
プログラム自動露出=シャッター速度・絞りの両方を一定のプログラムを元にして割り振ることで適正な露出値を得る。wikipediaより

初心者がAUTOモードから次にやるのはこれだといわれるプログラムオート。基本的にはどのカメラにもついてるといわれるもの。
デジカメ所有者の50%がPモードで撮影している
http://japan.internet.com/research/20071211/1.html
なんて記事もあるのですが俺ほっとんど使ってないのよね。ほとんど絞り優先AEなんですが。そんなもんでしょうじきPモードよく分かってないのに書いてますw 【プログラムオート(Pモード)】の続きを読む

IMGP0322
個体撮像素子(さつぞうそし)ってのが正式名称みたいですね(wikipediaへ
映像素子やイメージセンサって言う人もいると思います。デジカメの心臓ともいえる画像をとらえるCCDやCMOSのこと。
レンズ交換式のデジカメを所有してる人だと写真みたいに直接目視できるので大きさの感覚ってなじみがあるかと。
知っている人はよくしっているそういうCCDとかの大きさのお話。まぁ難しいことは俺も頭いたくなるので書かないです。 【撮像素子大きさ比較】の続きを読む

DSC_2704
クローズアップレンズ。簡単に言えばレンズ前につける虫眼鏡。虫眼鏡のようにカメラでも被写体にそのレンズの性能限界よりも近づいて大きく写せるというもの。
ケンコーHP
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/
日経トレンディネット
クローズアップレンズとは
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060330/116059/
標準ズームでクローズアップレンズを使おう
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060411/116242/
【クローズアップレンズ レビュー】の続きを読む

DSC_2694
ケンコーHP
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
プロテクターフィルターという一眼のレンズの前につけて前玉を保護するという役目のもの。これは紫外線カットとかそういうものは一切なくレンズの光学系に一切の影響を及ぼさないというもの。
価格はフィルター径によってちがい定価で3000〜6500円。実売だと4割から半値くらいで買えるはず。 【ケンコー PRO1D プロテクター(W) レビュー】の続きを読む

DSC_2798
Exchangeable image file format(Exif)は富士フイルムが開発し、当時の日本電子工業振興協会 (JEIDA)で規格化された画像メタデータのフォーマット。デジタルカメラの画像用に使われる。wikipediaより

簡単に言えば絞り値などの撮影データが入ったもの。カメラ内やソフトによってはそういうシャッタースピードなんかがでますよね。それはExifに記憶されたものを呼び出してということになってます。規格と書いてありますがすべてのデジタル写真というものには入ってます。携帯でも。
今回はそんなお話。 【Exif(イグジフ)】の続きを読む

DSC_2787
自分が使っているカードリーダーです。よくあるというか今はこれが一般的ともいえる外付けでUSBでさすもの。リーダーを踏んづけてぶっこわしましてどうしようかなぁと思ってて電気屋いったら安かったので買ったもの。500円とかそんなくらいだったはず。
デジカメから画像データをPCに転送するとしてカメラとPCをUSBコードで刺せば転送はできるわけでなくてもいいだろうってことですが使うメリットというものあるわけで。そんなお話。 【カードリーダーのメリット】の続きを読む

イメージ817
トリミング=暗室やコンピュータ上での写真の画像処理において、画面の一部だけを切り出す加工を指す。wikipediaより
いわゆる写真加工の一部ということですな。ウィキペディアにも書いてありますが写真ではよくないものといわれることが多い。
俺はその人が好きなようにすればいいと思いますしブログでの写真には超多用してます。ただしコンテストに送るようなものはしないですけど。画素数が少ないカメラつかってるので画素足らなくなるからですけどw
そういうトリミングも構図の勉強にけっこういいものなのでそんなことを。 【トリミングで構図の練習】の続きを読む

画像1
個人的に無いとものすごい困るカメラリモコンのML-L3です。
公式へ(下のほうにあります)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm
対応製品は
D3000・D5000・D7000・D90・D80・D70S・D70・D60・D50・D40X・D40・U2・U・ライトタッチズーム用・COOLPIX P7000・COOLPIX P6000(2010/9現在)
定価は2100円。安いと1500円くらいで手にはいります。
俺はキタムラで1800円くらいだったと思う。 【Nikon リモコン ML-L3】の続きを読む

IMGP0302
昔から一眼レフには「接写リング」というものがあります。

カメラ本体とレンズの間に装着し、レンズ単体の最短撮影距離の状態からレンズの光学系をさらに繰り出した状態とすることで最短撮影距離を短縮する。用いる接写リングが長いければ長いほど、より被写体に接近して撮影することができる。(wikipediaより)

ということ。まぁ筒ですただの。そんなものの紹介。 【ケンコーデジタル接写リング25  レビュー】の続きを読む

DSC_2508
ひも三脚というものがありまして写真家の丸林正則さんが発案されたものらしいです。http://ganref.jp/magazines/index/6/0/273/page:3
俺が知ったのはネットじゃなくて雑誌でですけどその時から作ってみようかなぁと思ってたのですが数年たってやっと作りました。さすが俺。
リンク先みればおわることですがいろいろとちょっとしたことを解説てことです。 【ひも三脚】の続きを読む

DSC_2736
ISO感度(アイエスオーかんど、アイソかんど、イソかんど、ISO speed)は、国際標準化機構(ISO)で策定された写真フィルムの規格であり、あるフィルムがどの程度弱い光まで記録できるかを示す。wikipediaより

読み方は人それぞれだと思うが俺はアイエスオーだったり。イソいわれると磯なきがしてどうも。
ゆかりの17歳テストでは無いがASAのほうが馴染みがって人は確実にいい歳ですw っておれもASAのほうがなんかしっくりくるのよな。最初にカメラ触ったときはASA表記だったんで。
まぁそんな今のデジタルカメラのいろんな意味で要になってきたISO感度のことを。 【ISO感度とは】の続きを読む

DSC_2730
写真撮影においてレンズの前端につけて使われるアクセサリーである。レンズフレアを防ぐため撮影画面外からの強い光線を遮断するのが本来の目的であるが、他にレンズを衝撃や汚れから保護する目的でも使用される。wikipediaより
まぁこのままなんですが、俺なりのいつもの説明です。 【レンズフードとは】の続きを読む

DSC_2391
「ブツ撮り」小規模な静物撮影の商業写真・映像業界における俗称。(ウィキペディアより)
こういうブツ撮りなんては昔はプロしかやらなかったわけですがネット時代になり買ったもののレビュー用の写真であったりオークション用であったり今はフィギュアブームもありそういうものを撮ったりとかなり身近なものになりました。しかし初心者には敷居が高いのも事実。
そんなことでなんだかんだけっこうレビュー記事あげてましてブツ撮りもそれなりにやってますので俺のやり方ってのを書いてみようかなと。
まぁ俺流なんでかなり変かもですが。
この上の写真は前から撮りたかったフラッシュがついた状態のカメラのブツ撮り。ものすごい時間かかっちまいました。コツはつかめたので個人的によかったなと。これはまた別の機会に書こうかと思います。 【ブツ撮りのコツみたいななにか】の続きを読む

DSC_2241
「日の丸構図」ってのは一度は聞いたことあるかしら。簡単に説明すれば証明写真みたいなやつね。被写体がど真ん中にあるものってこと。
昔はどうであれ今はそれが日の丸構図といわれるわけです。
写真を教える人にもよるが「まず日の丸はやめろ」といわれたりするわけよ構図教えるには。
それはだめなのかどうなのかということです。持論全開でいきますw 【日の丸構図はだめ?】の続きを読む

111
このブログのメインの更新ネタにこんなものをしようかなと思ってます。
主にブログで使う写真の講座ってことで。ブログ写真「の」講座という感じです。ブログに使う写真であっても知ってるといいことはいろいろありますからねそんなことを腕も知識もたりないですが俺らしくわかりやすく書けたらなって自分が覚えるついでに書こうみたいな。
上の写真はかな〜り前にどっかに載ったもの。タイトル「東京駅」。どこがよってことですw
このときの選評にかかれたことですが
「あ、これがいい写真なんだって気付いたりすることだと思う。○○さんはさらっと切り撮ってるけど、○○さんの決定的瞬間がある。気持ちみたいな瞬間だね。そうゆう写真っていうのはただ目の前のものを押している感じなんだ。自分の瞬間があるのは、それが自分探しの旅=イイ写真。すごくやさしい気持ちになれました」
この人の選評っていつも独特でおもしろかったのよね。それはいいとしてあんまり難しいこと考えずそれぞれの「イイ写真」が撮れるような手助けになればなって。とちょろちょろと書いてますがうまいこと書けないのよね。まぁ適当にやっていきます。
2011/11

イメージ14785
RAW RAWってうっさいよゴラ!とある一部に言われてるようないわれてないようなでこんな記事を。RAW=「ロー」と読みます。生なんて意味が。
まぁwikiみてもらえれば一発なんですけどね。
デジタル一眼や一部コンデジにはRAWで保存できるモードがあるので知っている人は知っているでしょう。
でなんなんだよってことです。JPEGと何が違うの?そんなにこだわるのだからメリットあるんでしょ?てことね。
ちなみに一番上の画像はViewNXという今俺がつかってるRAW現像ソフト。ニコンのフリーのやつ。CatureNX使え?そんな金ねーよ。と金の問題だけでなくこれつかってるわけですがそれも後ほど。 【RAWとは】の続きを読む

0c4f06fe
うむ。ド短足。自分の使ってるカメラバックのご紹介
ケンコーの「「PRO1D SH-L ショルダーバッグ」 です。一応はプロ仕様ってことらしい?おもいっきりアマです。
デジカメウォッチ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/08/6155.html 【ケンコー PRO1D SH-L ショルダーバッグ レビュー】の続きを読む

DSC_1468
さてタイトルだけだとなにがなんだかわからないと思いますが、いわゆるリバースアダプターというものを買いましたのでその解説ネタです。一眼レフってこんなこともできるんだーとおもっていただけると思います。

【ニコン リバースアダプター BR-2A】の続きを読む

DSC_9872
「LEDライトセーバー」このタイトルが確実に連想するだろうものはフォースの力が必要な刀でしょうが、それのお話では無く、ブログなどでやるときはやる「物撮り」の時に役立つLEDを使ったライトってことです。なんでライトセーバーなのかは後で。
なんで今これ?ということですが、PCWatchの武蔵野電波のプロトタイパーズで第22回「プロ並み写真をすぐ撮れるLEDライトセイバー」 という記事が先日あがったから。
LEDライトセイバーはもう数年前からありましてこのプロトタイパーズの記事内でも紹介されてる写真家さんの提案の代物。いつものことですが元記事見ちまえばそれで終わりのお話ですが、どうしてもすべての記事がちょいと敷居が高いように見える。検索なんかしてもでてくる記事がすごいうまい人たちばっかりなんで。ついでにスターウォーズのほうばっかりでますしw
そんなことなんで敷居の低い俺の記事見ればみなさんもヤルキでるんでない?みたいなことです。
てこれを製作するにあたっていろいろ検索してたら自分の数年前の書き込みを見つける・・・これほどむなしいものはない。 【LEDライトセーバー】の続きを読む

イメージ11360663
かなりほったらかしのSS講座。
2回連続落ちてますし書くのもどうかな?とおもってというのはいいわけで書く気が・・・ってことで。
今回のテーマは「画像加工、補正」です。
基本的に自分はMHFのSSに関してはトリミングと切り貼り、拡大縮小しかやってないです。
こんな加工、補正がいいですよというよりなぜ画像いじらないのかってことがメインかしら。このトップのSSはトリミングだけしたものです。これを元にいろいろと。 【もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク9】の続きを読む

DSC_9441
NikonD40+AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6G 
焦点距離200mm(35mm換算300mm)F5.7 SS1/1000 RAW現像処理

中秋の名月ということでひさしぶりの月撮り。ついでになぜかこっちのブログに。全国的に今の天気はわかりませんが、夜はゲームだけって人も満月の日くらい空を見上げてみるのもいいかもですよ。 【十五夜お月様】の続きを読む

もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク0
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク1
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク2
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク3
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク4
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク5
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク6
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク7
もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク8
SSコンテスト締め切り直前集中講座
ソフトウェア
KIOKU
AndreaMosaic(モザイクアート フォトモザイク作成ソフト)

イメージ10060

かなり間があいてしまいました。SS講座です。丸一ヶ月以上書いてないという。楽しみにしているかた(いないはずですが)には申し訳ございません。
一応コンテストの締め切りも近いですしなにかの参考になればです。
と締め切り近いからといってなにか特別なこと書くわけでもなく。

今回のテーマは「光」ですかな。 【もものスクリーンショット(SS)撮影講座 ランク8】の続きを読む

mhf_20080702_000846_192

もうあるんだコンテスト。
http://daletto-members.mh-frontier.jp/information/news/info/2403.html

ということで今回のテーマは「イヤンクックとの思い出」。昔のSS掘り出したらこんなSS出てきました。2008/7の狩人塾のやつですな。狩人塾の記事書く気だったがほったらかしだったもんで。
ってこのSS意外といいな。クックの目がみえれば完璧だったが、これ送ろうかしら?
まぁ今回も賞品がしょぼいというなんというかこうやって細かくコンテストを開くということになるのかな。
できれば賞品はゲーム「外」で使えるものがうれしいのだが・・・
クックとはいろいろ思い出があるんで賞品なんとかというよりもちょっと撮りたい場面が浮かんだんでそれだけ撮って満足しようかなと思います。

イメージ4246

今回のSSコンは入賞できずでした残念です。
「本気だしてねぇからよ」
どこの中学生のテストの点数がわるかったときのいいわけだよ。
コンテストというものに作品を送るときはいつも本気ですさ。本気ださないなら送らないです。
SS講座とかいっておいて結果でないと恥ずかしいんだけど。過去の栄光にしがみつきます。

【「MHF スクリーンショットコンテスト」結果発表!】の続きを読む

画像1

MHFに関係ないといわれればそれまでですがもともと関係ないもの書くのが好きなもので。
スクリーンショットつながりでこういうソフトをご紹介。AndreaMosaicといういわゆるモザイクアート(大量の画像をつかって一枚の画像にみせる)といわれるものをサクっとつくってしまうフリーソフトです。モナリザのやつなんかみたことある人多いのではないでしょうか。たまにSSコンなどでもつかっている人がいますので作り方がきになってる人もいるでしょうから作り方なんかを。
ちなみにトップの画像は左から元画像。500枚くらいのモザイク。2000枚のモザイクアートなっております。

今回は道具解様のAndreaMosaicのページを参考にさせていただきました。
http://www4.pf-x.net/~zot/dk/andr.html
リンクフリーということですが問題がある場合はすぐに消させていただきますのでコメントなどにご一報ください。

【AndreaMosaic(モザイクアート フォトモザイク作成ソフト)使い方】の続きを読む

イメージ42491

今回のSSコンテストも締め切り間近ということで(2009/7/31.14時まで)http://daletto-members.mh-frontier.jp/information/news/info/2289.html集中講座ってことです。
まだSS撮影講座は書き終わってないんですが書いてないとこもまとめてってことで。
で今回の俺の作品はこんなものに。これを送るわけじゃないですがこれの0.3秒前くらいのやつを。コレにする気だったのだがアプトノスの鼻がギリなのがきにくわず。
テーマは「2周年の思い出」なわけで。自分の思い出はMHFが最初のモンハンで最初になにもわからず倒したモンスターがアプトノス。その最初のインパクトが忘れないれないってことですかな。あとはこうやって一人で密林などでザコとたわむれてるのが一番多く、一番すきな時間ということで。

左上にロゴいれたのはお遊び。応募するのに入れるかは知りません。
まぁたいしたことないものですな自信がないから作品さらしってです。

【SSコンテスト締め切り直前集中講座】の続きを読む

image_sscontest01

またやってまいりましたスクショコンテスト。
http://daletto-members.mh-frontier.jp/information/news/info/2289.html
なんかいきなりなのね。もう応募受付始まってるし。7月一杯までの応募期間みたいですね。

【「MHF スクリーンショットコンテスト」開催!】の続きを読む

このページのトップヘ