モモンハン日記

趣味のもののレビューが中心のブログ
レビュー依頼など各種問い合わせは
カテゴリ一番下からどうぞ

タグ:JA10

DSC_8517
購入価格約3.600円(送料込)製品HP(海外のページ) http://www.shad.es/es/shad-asia/productos/maletas/topcases/sh26/c17r65/
シャッドかシャードなのかよくわかりませんがスペインのメーカーのいわゆる「箱」です。箱はバイク乗りを堕落させる象徴とも言えるものなのでぜってぇーつけねーと10年以上バイク乗ってきましたが、とうとう負けてつけてしまいました。と負ける原因になったのがこのSHADのケース。安いリアボックスだとダサイんですがこれは安くてもけっこういいなと。で反射板?みたいなところが赤がほとんどだがこれは銀。この配色がうちの黒カブちゃんと合うねぇと思ってね。実際想像通り純正のような一体感。大きさはかなり迷ったのですがケース取り付けにかなりの不安があったので試しということで一番小さくて安いSH26になりました。そんなことで箱レビューです。

【SHAD(シャッド)リアボックス トップケースSH26レビュー】の続きを読む

DSC_8488
カブと言えばリアボックスと思われるかたもいるかもしれないですが、現在のJA10型、AA04型のいわゆる角目の中華カブ言われるものは過去のカブより箱がつけづらいというか加工なしでは取り付け不可能という場合も。検索してたら「このカブにつく箱は無い」と店で言われた人もいるそうな。てことでかなり不安でしたが安い箱買ってつけてみたらついたと。そういうことでつけてみていろいろわかったことを書きましょうっていう意図の記事。
今回の箱はSHADのSH26てもの。メーカーによってちょっとづつ違いますがベースを使う箱だとだいたい同じようなことになるかなと。でカブはカブ110(JA10)。同じJA10型のクロスカブでも当てはまるはず、50のAA04型も同じはず。プロカブはキャリアが大型になってるのでちょっと違うのかな?基本は同じですが。
あとはいろいろと時間かけていろいろやってますが、素人が適当に書いてるものなんで違うってことや抜けてることも多々あるはずですのでそういうものってことでご了承ください。

【カブ(JA10)にリアボックス トップケースを取り付け】の続きを読む

DSC_8462
カブ110(JA10)のリアキャリアの脱着と取り付けの記事。クロスカブもカブプロもJA10型 AA04型ならたしか同じです。プロだとこれとは違うでかいキャリアついてますが。
書くほどのネタでは無いがやったことは書くのがこのブログですので。JA07もだいたい同じなのかなぁ。まぁいいか。
さてリアキャリアです。なんかへんなの後ろについてますが無視してください。

【カブ(JA10)クロスカブのリアキャリアの外し方つけ方】の続きを読む

DSC_8348
バイクのミラーってけっこう緩む。こけるとだいたい緩むよね。あとはヘルメットとかひっかけてるといつのまにかグラグラ。で手で回して締めようかなと思うとうまくいかなったり逆にゆるんでみたり、へんな方向で締まったり。バイクメンテ初心者だとけっこう頭悩ましたりするものです。そんなことでそんなもの書いてみましょう。
記事の車両はカブ110(JA10)。JA10型のクロスカブだったりも同じ。あとホンダ車も基本同じなのかな。他のメーカーだとちょっと違ったりですがまぁだいたい同じといってもいいのかなぁ。まぁミラーはいろいろあるんで、その中の基本のパターンってことで。

【バイク(カブ)のミラーの取り付け 取り外し 調整】の続きを読む

DSC_6890
カブといえば高燃費。てことで自分の燃費は気になるところ。ということでメモを残しておきましょうと。こういうメモはやっぱりブログが便利。燃費計測は満タン法でやってます。燃料メーターが赤までいったら給油で適度に入れられるまでいれて入れたガソリン量で満タンにしたときから走った距離を割って燃費を出してます。そういうことなんで誤差はけっこうでますので正確な燃費ではないです。
カタログに書いてある燃費は60km低地走行で63.5km/L。ちなみに60km低地走行ってのは無風で平らな道路を一番上のギアで走るってもの。ガソリンはレギュラーガソリンです。そんなことで俺用メモ記事。給油したら記事は上がるです。
2014/4からの燃費記録はこちらです。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1613378.html

【カブ110の燃費記録 2013/5〜2014/3】の続きを読む

DSC_8064
そんなことでバイクでの雪道の走り方書きましょうかね。まず最初に言っておきたいのがどんなバイクでもどんな装備だろうと雪道や凍結路を走るのはおすすめしません。こんな風に走ればバイクで雪道も楽しいよなんてことを伝えたいと思ってこれを書いてないってことはご理解ください。
でバイクはカブ110(JA10)でタイヤはスタッドレスタイヤっぽいスノータイヤ。ほぼどのバイクというか自転車も含めのすべての2輪に当てはまるように書いてますが、このバイクとタイヤでの経験を書いてます。スパイクタイヤだとちょっと違うことにはなるが基本は同じってことで。
と今も書いたが自分の経験を書いてるのみで、これが絶対正しいってことは無いです。そういうことは頭においてこれを読んでほしいなと。あとクソ長い記事になってます。長いの嫌な人はここでやめましょう。

【バイク(カブ)での雪道(凍結路)の走り方】の続きを読む

DSC_7738
フロントやったので今度はリア編。一応書きますがカブ110(JA10)です。他の型もだいたいにたような感じになってます。
フロントと同じくこれも下準備を。まずセンタースタンドの下に数センチの板キレをはさんでスタンドの高さアップ。JA07型だとアクスルシャフト抜くためにスタンドの高さアップしたほうがいいみたいですがJA10型だとそれの意味は無し。JA10ならやらないでもいいんですがホイール外すとき楽なんであげられるならあげましょう。
でフロントホイールをブロックで挟んで棒ぶっさして固定。意味あるかわからないが一応固定したほうがいいかなぁみたいな。このくらいじゃ固定とは言えないですがね。やれるのならこんなことしたほうが楽だったり安心できたりします。いいものがないならやらなくても大丈夫だと思う。

【カブのリヤホイールの外し方つけ方】の続きを読む

DSC_7663
タイヤ交換やブレーキ交換などするにはホイール外さないとできないのでホイールの外し方を。まずはフロント。
車種はカブ110(JA10)他のカブでも基本は同じなんですがちょっと違っているので他の形式のかたはご注意ください。
ホイール外す前の下準備としてセンタースタンド立ててリアキャリアに何か重いものを乗せます。今回乗せたのは水20リットル。こうすることによってフロントがあがりタイヤがなくても問題なしに。センスタとリアキャリアあるカブならではってことでしょうか。メンテスタンドなどがあるならそれに越したことは無いですがね。これやらなくてもリアのほうが重いので大丈夫だと思うがやれるならこういうことはしておきましょう。キャリアに載せるものはできれば固定したほうがへんなことにはならないと思いますよ。

【カブのフロントホイールの外し方つけ方】の続きを読む

DSC_7681
カブを買ったのはタイヤ交換のしやすさってのが理由の一つ。素人のバイク整備で問題となるのがタイヤ交換。スクーターであっても専用の道具がないときつい。しかしカブならチューブタイヤでタイヤのサイズや硬さ的にも自転車の延長線上。自転車のタイヤ交換なら一応子供ののころから20年以上やってるのでこれならなんとかいけるかな?と。冬乗るとしてタイヤを年1か2で交換しないといけないのでこれができないと費用がけっこうかさむのでできないと死活問題。
バイク(カブ)と書いたがチューブタイヤであるならばオフ車でも基本は同じ。まぁ難易度はオフ車のようにタイヤが太くなるほど上がると思ったほうがいですがね。そんなことでいきなりホイールだけになってますがここからスタート。ホイールの外し方は別で書きますのでそっちで見てくださいね。
フロントホイール外し方(カブ110) http://momomhf.doorblog.jp/archives/1590501.html
リアホイールの外し方(カブ110) http://momomhf.doorblog.jp/archives/1590814.html
といつも書きますが、自己メンテはすべて自己責任で。

【バイク(カブ)のチューブタイヤのタイヤ交換】の続きを読む

スクリーンショット (2714)
もう雪が降っちまうてことで冬でも走るためにカブ110にしたのでタイヤ買わないとってことで今販売されてるスノータイヤを書いてみましょうと。まぁいつもの自分用のメモ記事です。

さてタイトルにスノータイヤと書いたがスタッドレスタイヤじゃないの?ってことですな。厳密にはスタッドレスタイヤって売ってるバイク用タイヤは無い。スタッドレスタイヤとスノータイヤって何が違うの?ってことですが、スタッドレスタイヤを正確にいうとスタッド(スパイクが)レス(なくてもスパイクタイヤ並みの性能がある)タイヤということになってます。
スノータイヤは、広い意味では冬に使えるタイヤでスパイクタイヤなどすべてを含む。でスノータイヤってのはスパイクタイヤがまだ車でつかえてた時からありまして、スパイクタイヤが凍結路面用、スノータイヤは凍結してない雪道用となってました。カブ用スノータイヤはこの2つの意味で使われてるのよね。なもんで凍結路面じゃあんまりよろしくないタイヤてのもあるようです。そこらへんはまだ使ってないのでどれがどれとは完璧には区別できずです。

あとはタイヤサイズですな。現行17インチタイヤのカブのタイヤサイズは上のようになってます。60/100-17とかなってますがスノータイヤのサイズ表示はインチ表示の2.50-17とかなのよね。でどれ買っていいかわからないとなるが、大事なのは60/100とあれば最初の60のところを見ればいい。この60はタイヤの幅の長さをmmで表示したもの。
てことで1インチ=2.54cmで計算してやればいいだけ。まぁフロント2.25でリア2.50か、フロントリア2.50って選び方で問題なし。タイヤが太すぎるといろんなところに干渉するってことがあるんで。細い分には問題は無し。

そんなことで必要な基礎知識書いたので本題へ。タイヤのラインナップは2013/10現在のもの。時間がたつと変更される場合があります。


【カブのスノータイヤ(スタッドレスタイヤ)のラインナップ】の続きを読む

DSC_7478
灯油を使う季節になってきましたって風呂が灯油ボイラーになったので真夏でも使ってましたが。それはいいとしてカブといえば灯油、灯油といえばカブってことで灯油運ぶには絶好のマシンのスーパーカブ。カブ買ったからには灯油運ばないと。わざわざ安いホームセンターで買ってるので車で買いにいくと逆に高くつくような時代なんで。てことでそんなことを書いてみようかなと。
最終的にけっこうデリケートな問題を書くことになるんですがいつも通りフワフワとしてたりします。もっと確実な情報をというときはご自分でご確認ください。

というか黄色の灯油用ポリタンクとか初めてみて思わず買ってしまいましたw ちなみに緑もピンクもありました。黄色なんていいのかよ?ってことですが問題は無いようです。まぁそんなことも書きますよ。

【カブ(バイク)で灯油を運ぶ】の続きを読む

スクリーンショット (2279)
http://www.honda.co.jp/recall/130912_438.html
さて俺がぶっこわれたカブ110(JA10)の燃料ポンプにようやく改善対策がでて無料交換ということになりました。
改善対策ってなによ?リコールちゃうの?ということですがリコールは保安基準に適合しなくなるおそれがあって設計製造に問題があればでるもので、設計製造に問題があっても保安基準不適合になるおそれがなければ改善対策ってことになるようです。
まぁ実際問題燃料ポンプ止まったところで保安基準に不適合とは言えないですからね。ただ単にバイクが止まるだけなんでねってユーザーには一番いやなものですが。
根本的な原因はポンプ内部の潤滑油なのかポンプ内のインペラなのか。どっちにしろインペラが止まってポンプ動かなくなり始動不能ということらしい。しっかしけっこう前からポンプポンプ言われててここまで時間かかるものなのかね。原因がわからないとか言われてたががでてくりゃわかりやすそうな原因。まぁそこらへんに文句いってもしょうがないか。
とこれ俺も交換になるんだよね?また。ダイレクトメールが来るとなってるが俺ユーザー登録はしてないんだよな。それでもハガキ来るのかね?それかレッドバロンからなんか連絡くるのか。
まぁ9月中は様子見ますわ。で音沙汰なければレッドバロンに連絡してみます。そんなことでJA10ユーザーのかたはこういうことになってるので怖い人はダイレクトメールとかまたず購入店にすぐに連絡したほうがいいよ。

DSC_7394
カブ110(JA10)のチェーンメンテです。といっても日常編と書いたようにチェーンの点検と注油だけの内容。カブはチェーンカバーついてるのでチェーン汚れづらいので日常的なメンテといえばこれだけでもいいんよ。
まずはエンジンを止めて荷物などはおろしセンタースタンドで立てましょう。ギアはニュートラルがいいみたいよ。
そしてチェーンケースの点検窓についてるキャップを外す。溝があるんでそこにマイナスドライバーなどさして外しましょう。思った異常に硬くきついので爪で取ろうとすると怪我しちゃうよ。

【カブのチェーンメンテナンス(日常編)】の続きを読む

DSC_6857
2009年発売のカブ110(JA07)からカブに採用されたのが2段クラッチシステムってもの。車でもバイクでもだいぶ増えたデュアルクラッチとはまったくの別物。構造なんてしらなくてもいいんですが適当に解説を。かな〜り適当なんでもっと知りたいという人はご自分でがんばって調べてね。

【2段クラッチとは】の続きを読む

DSC_7346
うちの中華カブ110(JA10)。買ってすぐに乗って違和感があったのがシート、というか正確にはシート角度。写真で見るかぎりそんなでもないように見えるが乗ると尻が前のめりというか、前のほうにナナメ下というか、真下にドカっと座れないんですよ。で走っててブレーキかけると前にズリっとすべりおちるような感覚と戦うことに。
JA10以外のカブもたしかそうなんですがシート形状は後ろがすこし跳ね上がっていてそのまま平か微妙に前下がりに。基本的にカブは短距離を何度も乗り降りするってバイクなんでこれのほうがいいってことなんだと思う。がツーリングのレビューで書いた尻痛の原因の一つにこのシート形状があるのも事実。
そこらへんちょろちょろ乗るだけならこのままでよかったんですが、まだまだ長い距離乗ることになるのでちょっといじりましょうと。
ものすごい簡単なプチ改造というものをこれから書きますがこれをすることにより部品が壊れる可能性があります。ホンダの新車だと2年保証ついてますがこういうことして壊すと保証は受けられないと思ってください。マネするかたはそういうことを理解して自己責任でお願いします。

【カブのシートの角度調整】の続きを読む

DSC_7316
購入価格630円。元絵はこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/hachiprodesign/36827275.html
前にハチプロデザインさんのステッカーのホンダタンのことは書きましたが新しいデザインのステッカー購入してきました。通販ばかりのあんたが買ってきたとはめずらしいって話ですがタイトルに書いたように2りんかんていうバイク用品専門店にしかおいてないんですよこれ。2りんかんでネット通販もしてるのですがこれは売ってないという。
ハチプロデザインのステッカー扱ってる店の一覧の地図というのがあるんですがこれみてたらちょうど俺が通るコースに2りんかんあるんだってのに気づいて、しっかり立ち寄る予定をたて旅の記念にと買ってきました。
どんな記念だよってな。まぁ俺らしいって話です。

【ハチプロデザイン 2りんかん限定ステッカー リンリンちゃん】の続きを読む

DSC_7304
購入価格約1500円。製品HP http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/141
カブでのツーリングでのことをいろいろ書きましたがそこで書いたのが長時間乗ると尻が痛くてたまったもんじゃないてこと。長時間乗らなきゃいいってことにもならずこの前のコースを何度もいかないといけないんで対策しないとしょうがないと。いろいろとやれることはあるが金もかけたくないし大幅な改造もしたくない。わがままな子供みたいなこといってますが、そういえばスノボーで尻パッドみたいなのあったよねとあーいうの尻につければいいんじゃね?と。といろいろ探す、スノボー用やバイク用でヒップガード用のものはいろいろあるが基本的にゴツゴツしたようなものが多く、長時間座るためというより衝撃吸収という感じのものばかり。ついでにパンツタイプで中に履くようなものがほとんど。理想は服の上でも外でもいいが脱着は簡単なもので尻だけガードしてくれるようなものがいいんだがなぁと、出てきたのがこれ。
製品HP見ればわかるのですが本当は釣り用のヒップガード。基本的な使い方は岩場だったり防波堤だったり、釣りの場合はそういうところに座るってことが多いわけですが、水にぬれないようなズボンを履いてたとしても岩なんかで破れたり、座るようには作ってないので滑ったり、それこそ長時間座るので水に強いズボンでも濡れてきたり。そして平なところでも、というか船釣りだと何時間もクッションもないようなところに揺れる中で座るわけで、尻や腰が痛くなる。そういう対策用に各社釣り用ヒップガードというのはたくさん発売されてる。で安くて評判もよくデザインもいいと思ったこれを購入。と本題のロングツーリングはまだこれつけてできてないが一応レビューを。
本来の釣り用でほしいひともいるでしょうからね。

【カブ(バイク)の尻痛対策に プロックス(PROX) 低反発ヒップガード レビュー】の続きを読む

IMG_0046
カブといえばツーリング。それも半端ない距離のロングツーリング。なんてイメージをするかたも多いかなと。そんなことで1日400キロほどのツーリングをしてきてわかったカブのツーリング性能を書きましょう。最終的に個人差ってところになるんですが、そこらへんは参考程度にってことに。カブ110のインプレについてはツーリングのとこのぞいて書いてますがそちらもお暇ならどうぞ。

【カブ110のツーリング性能】の続きを読む

スタジオセッション-313
購入価格2200円。2013/6発行のカブ110の2版目のパーツリスト。2013/6にクロスカブが発売されましたがパーツがほぼ共通なんでカブ110のパーツリストにクロスカブのもの一緒に掲載となったようです。
これ買う前に1版のカブ110のパーツリストをオークションで落とそうとしてまして入札してたらけっこう高くなっちゃって新品でもこれならいいのかなぁと新品を探してたら2版がもう出ててあとで買おうというか本当はクロスカブのパーツリストがほしくてまだ出てないからカブ110の先に買っちゃえとおもったら一緒になってたという。
と2冊買う必要なくて願ったりかなったりで即購入。
あんまり書くことないんですがパーツリストってこんなものよというのがわかっていただければいいかと。

【カブ110/クロスカブのパーツリスト】の続きを読む

DSC_7278
やっと本題が書けるわ。バイクをカブ110に変えた理由の一つに遠出目的ってのがありまして燃費がいいので燃料代気にせずいけるからってことなんですが、遠くにツーリングに行くとして問題なのが道がわからないてこと。で今の時代必須というか必需品ともなってるのがポータブルナビ。そしてスマホであってもナビ専用のものであったとしても問題となるのが電池。いろいろな製品調べたが1日中乗るとなるとどう考えても内蔵電池だけでは不安な容量なのよね。過去に10時間以上乗ってたこともあるのでそれくらいは持たないと不安。
いわゆるモバイルバッテリーを使って予備電源確保と考えてたが、これもいろいろと問題はあるわけで。でいろいろな経緯があるんですがそこは省略してバイクのバッテリー使ったシガーソケットつければすべて解決じゃんという考えにまとまる。シガーソケットのいいところは電源がUSBでもコンセントでもアダプタつければ対応でき、ガソリンさえあれば電源供給はずっとできる。そして費用も自分でつければ安い。といいことづくめ。
そんなことでシガーソケット取り付け記事です。カブ110(JA10)での取り付けかた書いてますがJA10、JA07のカブなら同じ方法で取り付け可能(クロスカブもJA10型なので同じ方法で取り付けOK)。他のバイクでもだいたい似たような感じで取りつけできます。ってその「似たような」の「違い」が一番問題なのだが。そこらへんはあとでちょこちょこ書きます。
毎度毎度書きますが素人が適当にやってるもので絶対に安全ってことは無いですしバイクが壊れることもあります。マネするかたは自己責任ってのをお忘れなく。

【バイク(カブ)にシガーソケットを取り付ける】の続きを読む

スタジオセッション-157
購入価格約500円(送料込み)
製品HP http://www.hi-1000.com/commodity/kapura/4P090WPK-HM-M.htm
何これ?と思う人も多そうですが、バイクや車なんかで自分で電気を使う製品を付けるとして車両のどこかから電源を取らないといけない。で中の配線ぶったぎって分岐させてもいいんですがそういう電気系のアクセサリーを後付けしやすいように空いてるカプラーがある場合も今は多い。ということでそういうところから電気持ってくるならこういうものが必要に。なくてもやれなくはないがカプラーでつなげば戻すや外すの簡単なんでこういうものがあったほうがいいんですよ。つーことで買いましたとさ。レビューっていっても正直何書いていいかわからないのよね。適当になるがまま書いてみましょう。

【4P090型HM防水カプラキット レビュー】の続きを読む

DSC_7203
前に書いたハチプロデザインのステッカー。買っても貼らなきゃ意味ないので貼り方の説明を。って俺が貼ったくらいのサイズの10センチx10センチくらいで厚みのあるステッカーなら何も考えないで貼ってもうまく貼れるのですがね。
特別な貼り方書くわけでもなくよくある「水貼り」っていわれるようなものを簡単にさらっと紹介。いつものことですが適当人間なんでかなり適当な貼り方&説明。間違ってる場合も多いので参考程度でどうぞ。

【バイクのステッカーの貼り方】の続きを読む

DSC_7208
購入価格約1000円(全部込みヤフオク)。萌え?痛?どっちでもいいがそういうバイク用ステッカー。ヘルメット用でもあるのかな。うちのカブ110ちゃんですが今のままでも気に入ってはいるがすこしなにもなくて寂しい。とくにレッグシールド部分が。てことでなんかステッカーでも貼るかと。加藤大二郎さんの74ステッカーを貼る気まんまんだったんですが自分的によいと思うサイズがなく、どうしようかと他を物色してるとでてきたのがハチプロデザインさんのステッカー。基本的には美少女キャラを中心としたデザイン。でキャラデザが個人的に好みで全体的なデザインもよい。サイズも自分のイメージするサイズがあったのでここから決めようと決めたのが「ホンダタン」というデザインのもの。ホンダ?ってことですが一応そことは一切関係ない「ホンダタン」というキャラです。お間違いなく。
てことでホンダのカブなんでホンダタン選んだと。言ってること矛盾してる?そこらへんは空気読みましょうw

【ハチプロデザインバイクステッカー ホンダタン レビュー】の続きを読む

DSC_7158
日記で書くネタが風呂に入ってないくらいしかないので前に撮った道路の溝の写真を貼ってみる。
写真は某峠のもの。この溝は道路に縦方向、進行方向にそって彫ってあるもの。これがカーブのところにだいたいあります。まわり山ばっかりですがそんなに彫ってあるところないんですがたまにこんなことに。
これがバイクだとというかカブだとスゲー怖い。曲がろうとしてるのに溝にそってタイヤがまっすぐ行くのですごいへんな曲がり方になり転びそうで冷や汗ダラダラ。
この溝なにってことですがグルービング工法とウィキペディアにのってました。たてまえとしては凍結防止と排水性能をよくしてのハイドロブレーニングの予防。実際は走り屋への嫌がらせってことよね。道路のグリップが上がるということもありましてドリフトしづらくなるので。
ウィキペディアにも問題点書かれてますが注意喚起の看板はやっぱりほしいよね。いきなり道路がこんななるので冷や汗でるんだよ。とくに初めていった峠でいきなりこうなるともう大変。走り屋が悪いといえば悪いのかもだが普通に走ってる人が事故したらもともこもないわけで。特に今はロードレーサーの自転車が流行っててちょうどこの日も外国人のかたたちが自転車で走ってましたな。まぁそれはいいとして走り屋てのも少なくなってきたとおもうしいろいろとこういうのは考えてほしいなと。

DSC_7190
もうかなり前からやってて定番化してるともいっていいユニクロの企業コラボTシャツのUTシリーズ。2013/6からホンダのバイクシリーズが発売に。でその中にカブをモチーフにしたものがあったのでカブオーナーになった記念に一枚かってきました。ってことで三種あるんですが灰色のものを。
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/078421001?gareco=r_l4
お値段990円。前コラボTって1580円のときもなかったけ?まぁいいか。記念とかいってるけどカブとカブTの写真撮りたかっただけだろ?ってことですが半分正解w あとはTシャツ入れ替え時期なもんでどうせならもあるしカブ乗ってカブT着てるwwだせーwて言われたいので。一種のネタです。

【ユニクロ ホンダコラボ スーパーカブTシャツ レビュー】の続きを読む

DSC_7121
インプレ?まぁいつものレビューです。慣らし運転(走行距離1200km)も終わったのでそろそろ書きましょう。まず購入動機。前のバイクはVT250スパーダレビューに書いてるとおり不満はほぼなく飽きたてこともなく。金もあるわけじゃないので買い換える理由は無いのだがそれは雪が降らなければという前提が。うちのブログ見てる人はわかるとおり住んでるところは雪国。最悪半年バイクにゃ絶対に乗れない。250ccの維持費は安いといっても半年も使わない期間があるんだとさすがにバカらしくなってくるわけで。それと冬にバイクが乗れれば撮りにいける写真ってのも増えるのよね。車でいけよってことだが雪なくても駐車場所に困るのに雪ふったらなおさらないのでね。バイクならなんとかなる場合が多い。そんなことで雪で乗れるバイクの筆頭といえばうちの地域でも冬、郵便やさんががんがんのってるカブ。で50ccの制限が嫌で中免取ったわけで原付2種の110を。スパーダのところで書いてますがもともとは最初は2種原付のカブ買う予定だったんで数年たって自分の予定通りになっただけとも言えますがね。
新車になったのは今さら90ccは買いたくないし中古110は丸目最終型となったので割高だったんで。目的は冬に走るなんでデザインなんてなんでもいいので安いに越したことは無い。
そんなことで前置き長くなった気がするがインプレへ。

【カブ110(JA10)インプレ】の続きを読む

DSC_7003
カブ110というか原付2種を買おうとしてまず気になるのが動力性能。2種原付は高速乗れない以外は原付のように制限はなく普通の車などと同じように走れる。そういう状況で走るとなるとそれなりの動力性能、いわゆる加速性能やそれなりのスピードが無いと運転するのはつらい。ついでに原付ってついてるわけで排気量倍以上になったとはいえ原付は原付なんでしょ?と。そしてついでにカブとなれば遅いイメージしかわかないわけで。
個人的に買う前に一番心配だったのはこれで、よく調べましたしこれじゃないがカブ110乗ってる人はいたので話もよく聞きました。でそれでも心配でしたがまぁいけるかと買ったと。そんなことでそういうことを書きましょうと。
さてこれから書く中に法定速度以上のキロ数の数字がでてきますが私有地のモモさんサーキットで出したものってことでお許しを。ぬわわキロとか書くのも嫌だし変に濁して書くとわかりづらいのでちゃんと書くことにしました。そういう速度で走ることを冗長してたり推奨してるわけでもなくそういう暴走してるわけでもないですのでご理解ください。
ぬわわキロってなんやねんってことですがPCのキーボードよく見てもらうと何キロかわかりますよ。

【カブ110(JA10)の動力性能や最高速】の続きを読む

DSC_7177
バイク買うにあたり気になるポイントの一つがライトの明るさ。て個人的にはあんまり気にならなかったりw 今まで過去乗ってきたのがライトは最悪だったもんでね光るならいいよって思っちゃってるもので。
けど気になる人は気になるポイントなんで一応写真でも撮ってこんなもんだよってね。
ライトはマルチリフレクター式の35/35Wとなってます。

【カブ110(JA10)のライトの明るさ】の続きを読む

スタジオセッション-245
先日発表になったクロスカブのオプションに興味があったのでカタログ請求したのですが在庫切れだそうでこんな紙がほかに請求したカタログと一緒に送られてきました。
発表直後だからしゃーないのかな。在庫できたら送ってくれるそうなんでいいですがね。急いで無いし俺は。そんなことでクロスカブのカタログ請求しようとしてる人はご注意を。
ホンダのカタログ請求の方法はこちらへ http://momomhf.doorblog.jp/archives/1560799.html
2013/5

DSC_6940
希望小売価格3885円。購入価格約2600円。(Lサイズ)
製品HP https://ss1.xrea.com/www.plexus.cc/index.html
プレクサススタッフブログ http://plexus.seesaa.net/
スタッフブログは使用の仕方やQ&Aなどかなり充実した内容で買う前でもあとでもいいブログになってるので読んでおくといいよ。
てことで新車で買ったカブ110なんでできるだけキレイに保ちたいとバイク用ワックスってのを物色。でなんか評判よさそうなこのプレクサスってのを買ってみることに。ワックスとは書いたが正式にはプラスチック用の洗浄・コーティング用スプレーってことだそうです。バイクの外装、特にカブの場合ほぼ外装はプラなんでプラスチック特化ってのが購入を決めた理由かな。てことでバイク用ワックスってことじゃないんですがプラ外装が多いバイクに適したものなんでバイク用ワックスとしてプレクサスの名前が挙がることが多いてこと。
プラ用とは書きましたが吸水性のある革 布 ゴムなど以外には使えます。そこらへんはのちほど詳しく。まぁいきますかね。

【バイク用ワックス プレクサス レビュー】の続きを読む

このページのトップヘ